岸田文雄首総が「(第3号被保険者について)抜本的に制度を変えないといけない」と発言したのは、10月上旬のことでした。
まだ具体的な決定はされていませんが、【第3号】は廃止?されるか、かなり年収の壁が下げられるのは必須のようです。(労働者全員、社会保険に加入⁉)※2025年の年金制度改革時
第3号被保険者【第3号】は、会社員・公務員などで厚生年金に加入する者(第2号被保険者)に扶養される配偶者のことですね。
現在、763万人いるとのこと。
私はパート主婦ですが、扶養内勤務【第3号】です。
パート主婦だけでなく、子育て中や介護中の方、それに家事を主にされている専業主婦の方にとっても、この【第3号】の制度がなくなってしまったら‥‥かなり困ることと思います。
たしかに【第3号】は国民年金の保険料を支払わなくとも加入期間はカウントされ、将来満額の国民年金を受け取れる仕組みとなっており、いまの時代にはそぐわない制度であるとの意見も一理あり、決して無視できませんが…
【第3号】である理由が人それぞれあるわけです!
育児や介護で働きたくても外に出られない女性も多くいます。
ずるい!…と、一言で言われたくありませんよね。
もし…年収の壁撤廃、第3号廃止が実現すれば女性の年金は激減し、ひいては老後に大きなダメージが与えられることは疑いようがないですよね…
【第3号】の方の声など、【第3号】にまつわることをまとめてみました。
パート主婦など配偶者の【第3号】はずるい?扶養の理由は?
第3号被保険者である理由とは?
人それぞれ…各家庭により、状況はまったく違います。
家庭の数だけ、それぞれの理由が必ずあると思います。
主に、多くの理由として
子育て中や、介護のため
などの方が、多いようでした!
(楽したいから、扶養内‥‥なんて人は、思っているほどいませんよ‼
岸田総理はそう思っているから、国民の生活を無視したような政策ばかりするのか⁈)
子育て中の方
結婚して子供が産まれて‥‥
育児休暇制度がしっかりした会社で育児休業が取れる方はいいですが、女性は一度会社を離れてしまうと、復職時は「短時間パート」にせざるを得なかったりしますよね‥
子供と一緒にいられる期間って、人生の中でほんの一瞬です。育児中は、そりゃ大変で余裕がないかと思いますが…
いずれはちゃんと自分の時間がたっぷりできます(笑)
育児中はできるだけ「かわいいお子さん」と一緒にいたいですよね!
【第3号】の制度があるからこそ、結婚して子育てしたい!ってなる部分もあるかと思います。
私も出産後『子育てしながら仕事したい!』って思いましたが、幼稚園に入るまではとてもとても…仕事なんてする余裕は、ありませんでした(苦笑)
でも幼稚園に入るまでの、「濃厚な親子時間」は、ほんとあってよかったな(幸せ‥)~~って、しみじみ思います。(50代主婦の意見)
【第3号】が廃止?されてしまったら…『子供を産んで育てたい』という方が、いま以上に減ってしまうと思いませんか?産んでも一人がやっととか…少子化が進むことは、間違いなさそうです。
子供がある程度大きくなるまで思いっきり働こうにも働けない。
熱出す事が多すぎて。 小学生高学年でも今しょっちゅう熱出してる。
もう大きいし少しの熱なら1人でいてもらってるけど、やはり心配。
近くに祖父母いなきゃ休まなきゃいけない。朝早くから、家事育児、仕事して帰ってきて休む暇なく家事育児。
ヤフーコメントより
休みの日は溜まった家事。 生きてるのが辛くなる。
子供のために生きなきゃと思うけど、なんか全てを放棄したくなる。 政治家の給料と仕事ぶりみてたら、みんな頑張る気力無くすよね。
介護のため
親には、いつまでも元気でいてもらいたい!
それは誰しもが当然思うことでしょう。
しかし…
親の介護って、突然‥なんの前触れもなくおこったりします…
介護は、家庭の状況によりまったく違く、一概にはいえませんが…
介護の家族の負担は、想像以上…です…
いまや『高齢化社会』なので、介護サービスは増えていますが、
介護サービスにも、とてもお金がかかります。
もし身内が、認知症になってしまったら…
軽度ならまだなんとか生活できますが、確実に進行してしまう病気なので、ずっと家で見続けるのはかなり大変です…
というのも、同居していた夫の父(義父)が、認知症になり介護した経験があるからです。
元気だった義父が…あっという間に、重度の認知症になってしまいました‥(進行は、悪くなると一気にすすみます【個人差あり】)
もうここでは書ききれない位、介護はほんとうに大変です…子育ての方が全然いいです…(私の一意見ですが)
いまは運よく、義父は施設に入ることができ、自宅での介護はしていませんが…
当時は家の中もめちゃくちゃで、疲労感もピークに達してしまい…フルタイムで介護と両立!なんて‥‥‥
介護の程度にもよりますが、やはり【第3号】の制度は、介護をする人のためには存続していてほしいものです。
※そして実家の父も、大腿骨骨折で自宅介護状態でした。50代ともなると、いまの『超高齢者社会』では、介護も他人ごとじゃ決してありませんよ。(昔は、平均寿命が50代だったりしていましたがね、、)
フルタイムで働けない事情のある人もいるのに。
ヤフーコメントより
時代に合ってない。とか不公平と言ってる人いるけど、皆んながそうじゃない。
友達は親の介護があり、デイサービスに通っている時間しか無理です。
専業主婦
専業主婦の方で、「家事をしている」という方も、もちろんいらっしゃるでしょう。
働いていたが、体調を崩して働けない方もいらっしゃるでしょう。
家事も重労働ですし、外にでて収入を得ることだけが仕事ではありませんからね。
『専業主婦は楽をしている』って思われてしまうのが、とっても嫌な世の中です。「旦那の収入でなんの不自由なく暮らしている」なんて人は、一体どのくらいいるのでしょうか…
「国は人口減少による人手不足の解消に、専業主婦やパート主婦の労働力を利用したいと考えています。」
政府は“女性の社会進出”と耳ざわりのいいことを言って、働かない主婦は“悪”という風潮を作ってきました。
【働けない理由がある】専業主婦もいるのに…
もし【第3号】が廃止?されてしまったら…一番被害を被るのは、専業主婦世帯ですよね。
私も以前3号扶養内で130万円迄のパートで働いてました。
主人が65歳になると同時に第一号に移動になるので今は健康上の理由でパートを辞め国民年金の健康保険支払いになりましたがかなりキツイですよ。
一番安い2年払いしてますが40万円近くの支払いです。健康保険も別に支払いあり。
国民年金は自分が65歳まで支払わないといけない。60歳以降は仕事がないと予想してイデコを初めた。60歳で運用益で足しにする。女性は何か対策しないと将来苦しくなりますよ。
ヤフーコメントより
50代パート主婦【第3号】の理由とは?
扶養内で働く理由は?
私は扶養内で働く、50代パート主婦です。
勤続約10年・食品スーパーで働いています。
扶養内でいるのは、生活に支障のない勤務時間のためです!
(いや…ほんとはもっと働いて、収入UPしたいですよ!!!)
夫と、大学生と中学生の子、そして夫の母(80代義母)と暮らしています。
下の子が幼稚園に入ってからすぐ働き始め、扶養内勤務の上限時間ギリギリで働いてきました。
朝から、夕方までの勤務です。
その間、時給が上がるにつれ、扶養内ですので勤務時間が当初に比べて減っています…(時給が上がっても、年収の壁は下がってきている‥!)
年齢的な体力の低下とともに、ちょうどよい感じですが(苦笑)
いまや子育てにはあまり手はかかりませんが(送迎が大変)、大学生と中学生とで生活時間帯が全然違くって、夕食も時間が皆違うので、何回も何回も…台所に立っています(涙)義母は、お腹がすくのが早いし、大学生はほぼ夜中近くに帰ってきたり…
今のスーパーの時給って、最低賃金なので…扶養内か、もしくはフルタイムしか選択肢がないんですよね…(フルタイムだと、社会保険で働き損にならないように、社員並みの労働時間)
※でも、実際に職場は「社会保険加入者」がそれほど欲しそうではない…という現実問題(企業側も結局お金がかかりますからね。。少ない人数で、しかもなるべく低賃金で…という姿勢が、よくわかります‥‥)
フルタイムだと、義母の早めの食事時間に間に合わないし…
実は私、スーパーの仕事だけでなく、空き時間に業務委託のお仕事や、ブログも書いていたりしているので…
フルタイムで時間と体力がなくなってしまうより、家族の状況にあわせ空き時間を有効に使える、いまの勤務体制でなんとかやっている状況です!
‥‥でも、この勤務体制も【第3号】が廃止されたら、崩壊ですね(涙)
雇う側の会社が、社会保険料を払いたくないんです。 社会保険に加入する壁が、70万円になるのなら、70万円以下で勤務するように誘導されることになるでしょう。
ヤフーコメントより
扶養内【第3号】の声や意見まとめ
結婚して子供できて当初は共働きだったけど子供の事考えると小さいうちは親が家にいた方がいいと思い、妻は仕事を辞めました。
パワーカップルだったけれど、一気に収入激減し、金銭的には大変だけど、なんとかなってるし、この第3号被保険者の制度は残して欲しい。これを無くしたら少子化はさらに加速する気がしてならない。
ヤフーコメントより
子育て中で働けない専業主婦のことを、ちゃんと考えて欲しい…
親子一緒にいられるのは、ほんのわずかな貴重な時間
主婦の年金に関しては何十年も前から議論されてきましたが、ついに手をつけるときがきたかという印象です。
年金収入は一時的に改善したとしても少子化はさらに進むでしょうね。ヤフーコメントより
専業主婦や扶養内で働く選択肢があるから、子供を2人以上産んで育てようという人がある程度いることや、親の介護ができる人もいることは理解して欲しい。
年金収入は一時的に増えたとしても、実際に年金問題は解決するはずもなく、少子化も更にすすみ、いまより状況は悪くなっていくことでしょう…(悪くしたいのか⁈)
全体のバランスをちゃんと考えた方がいいと思います。 共働き世帯が増えましたけど、結果として、学校や保育園の先生も親も疲弊している。
いろんなニュースを見るにつけ、子どもたちの気持ちを受け止めてあげられる余裕もない感じ。 どういう社会にしたいのか、ちゃんと考えた方がいいと思う。
「ヤングケアラー」の問題などを、先に考えるべきではないでしょうか?
みんな、余裕なんてないのです…
苦しむ子供たちが増えていきますよ、、
なぜ、国民に負担ばかりを押し付けて、自分自身は、法案で総理大臣の給料を上げようとしているのか?? 全く理解できないし、国民の生活に寄り添っているとは思えません。 申し訳ないですが、もう早く退陣してください! 絶対に、期待はできない。
やはり今はおばあちゃんも働くから孫を見てもらえずお母さんは仕事を少なくして子育てしてる人も多いと思う。
昔は子供が留守番できるようになって働き出してたけど、収入が少ないので早く働きたい家は多い。
子供を産んでもその後が恐怖でしかない今の政策こそが少子化。配ったら次は徴収ってなんなの。
まず値上げをどうにかして。働いても物価高だと収入減り、そこから税金って。庶民になって考えてほしい。
国民の負担が増えることばかり、されているように見えます(増税メガネ)
不信感がつのるばかり…
扶養内に納める為に仕事を減らし、今年は年収100万未満だった。
でも働き損を回避する程は稼げないので、扶養は越えないよう夫から厳しく言われている。
年金が増えるからと年収たった100万のパートからも保険料を徴収して、元が取れるのが受給開始から17年後とは…年収3000万の国会議員が、たった100万を必死で稼ぐパートから保険料を取ろうとする。 政府には僅かな金額だろうが、取られる側にとっては毎月の1~2万は厳しい。
ヤフーコメントより
82才で月に数百円増える年金よりも、今の生活を支えたい。
扶養範囲で働いている人というのは楽したいからその働き方してるんじゃないと思うの。
小さな子供の世話や親の介護など、家の中で誰かがやらなければならないことと両立しなければならないから扶養範囲内で働いている人が多いと思うのね。そもそも昭和のように夫の稼ぎだけで家族が養えないからパートの妻は増えたんだろうし、パートさんにそれ以上働かせたいなら介護や育児のサポートもっと充実させなきゃ。
パートさんの時給も上がって1日5時間程度で年金や社会保険料取られても十分手元に残るならいいよ。でもそうじゃないでしょ?
安い労働力でギリギリの水準で働かせといて微々たる賃金から数万でも差し引かれたら、なんのために働いてるんだろうって思うよ。
ヤフーコメントより
しかも自分たちの年金じゃなくて枯渇するから補うための年金でしょ?
会社も社会保険料の負担だけが増えて、安くて負担の無かった都合のいい週20時間未満の労働者も雇えなくなるんじゃない?
ごもっとも!
少子化はどんどん進みますね。 安くたくさん働かせるために 壁を廃止し、3号も廃止。
ヤフーコメントより
専業主婦やパート主婦でいることは 何ら庇護を与えられない 無職やワーキングプアでしかなくなる。 家事育児は、個人的な喜び以外 なんの価値もないものになる。 出産しても仕事を辞める女性は減るでしょうし 仕事を続けるために子を持たない、 持ってもひとり、という選択も増えそう。 さらに言えば そもそも結婚しないほうがよいのでは? と考える女性も増えそうです。
子育て中の近所の公園のママは、みんな【第3号】でした。
そして…いまではみなさん働いています!
少子化を止めたいんじゃないの?!
763万人いる3号保険者。確かに時代に合わない制度だから変える必要性はあるでしょう。
ただ、既に扶養内で働いている人は、そのまま 働く時間増やしてくれるんだろうか?時給は上がるのか?
おそらく従業員全員が働く時間増やしてはくれないでしょう。そして、現在全く働いてない専業主婦は、仕事に ブランクがある。それでも企業は雇うんでしょうか?ただでさえ、年齢だけで採用見送る企業は 沢山ある。40代超えてる人が、今更、働く場所って ほぼ無い、もしくは奴隷賃金の重労働しか無いと思う。
おまけに、配偶者の意識の変化がないと いきなり、外で沢山働け、家事は全部相変わらず妻が全部やれ、育児介護も妻負担だったら、疲弊するんじゃないですか。 壁を無くすなら、この辺りの環境も整えてからじゃないといけないと思う。
ヤフーコメントより
いま年金を受け取っている世代のために、社会に駆り出され、奴隷のように働くのか⁈
社会に出て働くって…いくらパートとはいえ、厳しいものですよね、、
そもそも壁が低すぎるのにさらに下げてどうするのか。イギリスは200万くらいまで控除があると聞いた。それに雇用主も困るだろう。社会保険料半分負担は重い。短時間で安く使える人材、おそらく子育て中の主婦の首を絞める様な愚策。少子化促進。
ヤフーコメントより
お金を徴収することしか考えていないよう…
国民生活をどんどん苦しくさせて、どうするの?!
もっといい政策が、あるのでは?!
海外の政策も、いいものは参考にしてほしい。イギリスの200万までの控除はすごいですね。
3号ズルいとか言ってる人は、じゃあ仕事に子育てに介護に全部をワンオペでできる自信あるのかな。
子育てしながら仕事、介護、家事、全部やるの厳しいよ。
将来の年金の財源のためといっても、あまりに厳しい状況に女性を追い込むと誰も子供産まなくなる。これ以上少子化になれば年金の財源すら成り立たなくなる。ジジババの支援がある人はガッツリ働くこともできるかもしれないけどさ。 なら子供が熱で急に休まざるを得なくても肩身の狭い思いしないような社会にしてほしい。 なんで母親ばかり苦しませるのかな。 余裕なくなった母親に育てられる子供もきついだろう。 で子供はいらない、ってなるよ。
ヤフーコメントより
子供は熱を出して、成長します!…これは仕方ない。
それでも、なんだかんだいう人がいる現実。。
大学生だって、コロナになってしまったときは、ひどすぎて一人にできませんでしたよ。
フルタイムで働けない事情のある人もいるのに。
時代に合ってない。とか不公平と言ってる人いるけど、皆んながそうじゃない。 友達は親の介護があり、デイサービスに通っている時間しか無理です。 うちは、子供の身体が弱く、すぐに休みやすいような職場でないと無理です。
(現在の職場は当日急に休んでも、いる人だけで回すシステムの職場なので、何とか働けています。その変わり、カナリの肉体労働ですし、環境もとても悪いです。)旦那さんが激務な人もフルタイムだと、100パーセントワンオペです。
ヤフーコメントより
もしそこに、PTAや子供会 町内会の役が回ってきてしまったら? 1回仕事を辞めてしまった現パート主婦が、今から正社員になるには、時短勤務してや残業を少なくとか言えないですよ。子供が熱出す度に、保育園にお迎えなんて無理ですよ。 今更なんですよ。 こうなると分かっていたら正社員辞めない人もいましたよね。
異次元の少子化推進対策ですね。 やっぱり今の政府はまったく期待も信用もできません。
少し前までは、生活に少しは余裕が持てるようにパ―トなどしていたと思いますが、たぶん今はパ―トしないと生活出来ない状態に追い込まれているご家庭も多いはず。
夫の給料も多少上がりはするけど、それ以上に税金も上がるから、実質の手取りはほぼ何年経っても変わらずか減ったりする。
それを補填するために主婦の方も頑張って働いてるのに、そこからまで徴収する。 一体何をしたいのかわかりません。ヤフーコメントより
これでどうやって子供を産み育てられるんですか?祖父母も働いていて預けられなかったりすると家事育児ほぼすべての負担が母親にかかってきます。
父母どちらかが家の仕事を負担しなければお家のことは回りません。お金持ちのあの方たちのようにベビーシッターやら、家政婦やら雇う余裕はありません。私たち主婦は何人分働けばいいんですか?可能だと思ってるの?
多分やっていけなくなる家庭多い。
ヤフーコメントより
ひかれるもんひかれたら手取りは僅か。 小さい子供いて働けない家庭は多いよ。
昔と違って、親戚に預けたりが普通にできないし、預けれる施設は減るばかり。
通勤だって車を所有していないと難しい人多い。車の維持にかかるお金も結構大変だよ。 例えば月々家賃で5〜8万円、 電気、水道、ガス、灯油で3万円として、 物価高騰で食費や生活用品、ガソリン代で、軽く月に5万円は飛ぶ。 この時点で15万程度無いと厳しい。
さらに春の税請求ラッシュや車検に備えて、月に2万は最低でも貯金できるようにしなければ。 1万、2万の負担が生活を左右するような状況の家庭はたくさんあると思うよ
まず扶養廃止の前にやらなきゃいけないこと たくさんあるんじゃないの?
ヤフーコメントより
働きに行ける環境が整えば おのずと働ける人は働き出すよ… 無理やり色々なことを やるから サポート足りてない中 押し付けるから 子供に影響でて 不登校やイジメ 居場所のない子 増えてるでしょ。
親が働いてても 安心できる誰か相談できる 困ったら子供を助けてくれる 働いてる大人だけや 小さい子だけでなく 大きくなって悩み増えた子供達を サポートできる環境を 親が安心して働いて 子供たちもしあわせでなきゃ
海外は不登校は親の虐待っと厳しいけど 不登校学校行けないなら他の 場所もちゃんと備わってる
日本でもフリースクールあるけど 義務の小中無料なのに フリースクールは高いことも多く お金がないと救ってもらえない… 調べる暇さえ与えてもらえないほど 夫婦で働いて大人にゆとりがなければ 子供達までゆとりない!
扶養内で働いていても、家事をこなしながら子どもを完全にちゃんとみるのは、大変だったりします…
パートはほぼ、肉体労働系が多いので、結構ぐったりですよね、、
家事も、肉体労働系…
そのうえ、もっと働け!と政府…ちょっとひどすぎますよね。
岸田首相がやりたいこととは?
岸田首相の年金改革とは?
「主婦年金」の廃止で厚生年金保険料の納付義務者を増やそうとしている
「主婦層からも、社会保険料を徴収したいから」ということが、本当のところのようです。
岸田首相にとって抜本的な改革とは、専業主婦からの増税。
『専業主婦優遇』『不公平』を旗印に、岸田首相は’25年に行われる年金制度改正で第3号の廃止に突き進んでいます」
厚生年金に加入している会社員や公務員の配偶者は第3号となり、“年収の壁”を越えなければ、保険料を払わなくても、将来、基礎年金を受給できる制度です。男性が働き、女性は家事、育児、介護を担うことを前提として作られた仕組みでした。
これが、第3号が「主婦の年金」といわれてきた理由です。しかし、専業主婦世帯は年々減少し、1990年代半ばには共働き世帯が上回るようになりました。
共働き世帯が多く、時代にそぐわないから…というと聞こえはいいのですが、
結局は『国民への更なる増税』です。
企業の『年収の壁のために、働き控えをするパートさんが多く、人出不足でこまっている』という問題の解消のため、女性の社会進出で多くのパートさんに社会保険に加入してもらうため‥というのも、建て前に聞こえてしまいます。
「政府は第3号の数を減らし、厚生年金保険料の納付義務者を増やそうとしているのです。壁を超え、厚生年金保険に入ることにメリットがないわけではありません。
ただし、給料から15%ほどが保険料として徴収されるので、手取りが減ってしまう。その分、国民年金に加え厚生年金も受給できますが、減った分の元を取るには、年金受給開始から17年もかかる試算になります」
パート主婦であれば、年収の壁を意識しないで働けば企業側の厚生年金に加入することができ、将来の年金額があがるのでメリットが多い!
…というような話をネット上でもよく聞きますが、、(まあ、いいことしか言わないですからね)
実際のところ恩恵を受けられるのは、年金受給開始から17年もかかる試算になるんだとか!
「吸い上げられるところから吸い上げようというだけです」 「女性の社会進出」や「不平等の解消」という建て前の向こうに、“増税メガネ”の本音が透けて見えるようーー。
アラフィフ世代の私たちや、アラカンの方は…一体どうすればいいのでしょうか?!徴収されて損するしかないのでしょうかね、、、
男女の賃金格差や待遇差の改善が先なのでは?
第3号の廃止が抜本的な社会保障対策ならまだわかるが……。
「企業側の人手不足に対応するための経済対策にすぎず、その実態は単なる専業主婦いじめです」 そう語るのは経済アナリストの森永卓郎さん。
「そもそも国は第3号は専業主婦優遇ではありません。
ところが、『配偶者控除』を縮小するなど“専業主婦いじめ”を繰り返し、無理やり女性を、低賃金で待遇の悪い非正規雇用という労働市場に引っ張り出してきました。
そのうえで、国は、正当な賃金を払ってもらえない、適切に処遇されないという女性の声を今まで放置してきたのです」
第3号にとどまるための「働き控え」の対策として、政府は“年収の壁”のひとつである106万円を超えたパート主婦の手取り収入が減少しないよう、10月から企業に助成金を支給する制度などを導入しているが……。
「夫婦がどのような労働分担をするかは、それぞれの家庭が判断すべきです。専業主婦に過重な負担を課すことで、政府が家庭のライフスタイルに介入すべきではありません」(森永さん)
今後は、さらに“主婦いじめ”が加速しそうだと、森永さんが指摘する。
「社会保険料の収入を増やしたい岸田首相にとって、763万人いる第3号が月額1万6520円の保険料を払うことになれば、年約1兆5千億円も社会保険料が増える。
岸田首相にとって抜本的な改革とは、専業主婦からの増税。
【第3号】が廃止?!国民年金保険料はいくら払う?
仮に、第3号が廃止されると、サラリーマンの妻は、国民年金の保険料を月1万6520円、年間で約20万円払う必要が生じます。
妻に収入がない場合は、夫が妻の保険料を払うことになります。
ただし、保険料は「社会保険料控除」の対象となるので、夫の所得税や住民税の支払額が減るため、実質的な家計での負担額は年間約20万円より少なくはなるそう。
しかし、それでも年収400万円世帯で16万8240円、年収600万円の世帯では15万8240円も負担が増えてしまう!
「本来は保険料を支払わなくても受け取れたのに、保険料を負担せねばならず、なおかつ将来受け取る年金額も多少増えるぐらい。何より、この先の見えない物価高の時代に、年16万円も手取りが目減りするインパクトは大きいでしょう」
国民への単なる『負担増』
将来の年金が増える?…それもいったい本当なのか…なんのメリットも感じられませんよね、、
まとめ
岸田総理が進めている「年金改革」等について、まとめてみました。
扶養【第3号】が廃止?もしくは、年収の壁のさらなる低下により、私たち主婦の負担が増えてしまうことは必須でしょう…
多くの方の切実な声がありましたが、いったい岸田総理の耳には届いているのでしょうか?
『増税メガネ』という愛称も、どうぞご自由に…みたいな感じですし、当初の国民の声を聴くという発言も守られていなく、不信感が募るばかりです…
~最後までお読みいただき、ありがとうございました~
コメント