中学生が勉強しない…放置して諦めるのもあり?!今後どうなる?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

中学生
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子どもが中学生となり、子育ても後半戦!手はかからなくなってきたかと思いきや…

いまだ【心配】は尽きないことと、思います。。

fuji
fuji

まずは中学生の【勉強】心配編をお届けします。

『中学生の子どもが全く勉強しない!』と、お悩みの保護者の方は多いのではないでしょうか?

私には子どもが2人おり、男子中学生と女子大学生です。

そして、わが中学生の息子は『勉強嫌い』で、あなたのお子さんと同じく【全然勉強をしない!】のです‥

心配な日々で、親として辛いですよね、、

そんな中学生の息子に疲れてしまった、今日この頃です…

勉強をしない中学生は、どうなってしまう?!

‥‥かなりやばい!いきたい高校にいけない!(だけでなく、いける高校がリアルになくなる)

ことになります…

『そうは言っても、なんとかなるだろう』と、お思いかもしれませんが、現実はかなり厳しいです…

お子さんの将来は、進学する高校でかなり未来のルートが決められてきます。(高校進学してからの、逆転も、もちろんありますが)

勉強しないままでは、かなり心配ですよね‥(こちらの記事を読んでいただいているので、お子さんの将来もきちんとお考えの方だと思います)

子どもたちに優秀な遺伝子を与えることができなかった私ではありますが(子どもの学習能力は、母親からの遺伝だということは研究で証明されています泣)
長女は苦手だった勉強をかなり頑張って、夢だった大学生になることができました!

ですので、『勉強が嫌だからと勉強をしない』中学生の息子のヤバさが、かなり心配です‥‥

こんな私ですが、子どもが勉強をしないことを悩んでばかりいても仕方がないので『どうしていったらいいのか?!』等、体験談をお伝えしていきたいと思います。

参考にしていただけたら、幸いです!

現在進行形の、悩みです…どうなるんだろうか

スポンサーリンク
  1. 中学生が勉強しないとどうなる?
    1. 勉強が嫌いだから勉強しない中学生の成績とは?
    2. 中学生が勉強しないと高校は?
  2. 公立高校の入試の現状とは?
    1. いまや公立高校は誰でもいける訳ではない?
    2. 公立高校の倍率が上がっている?
  3. 公立高校はどの位の成績じゃないといけないの?
    1. 公立高校を目指す成績は?
    2. 勉強をしない中学生の息子は公立高校に行ける成績なのか?
  4. 中学生が勉強しないは親のせい?
    1. 中学生で勉強しないのは家庭環境が悪いから?
  5. 中学生が勉強しなくて「疲れすぎてしまった親」に見てもらいたい動画
    1. 中学生で勉強ができない親の反省点とは?
  6. 勉強をしないのは中学生の子の性格にもよる!?
    1. 勉強しないのは性格やタイプに関係あり?!
  7. 勉強しない中学生がいる家庭ではどうしていけばいいのか?
    1. 中学生と話し合いをする【体験談】
      1. 長女の中学生時代の話し合いはうまくいっていた!
      2. 勉強をしない中学生の息子との話し合いは?
      3. 勉強をしない中学生の息子の、勉強ができていない様子を実際に見た!
  8. 勉強をしない中学生の息子の最後の砦とは?
    1. 勉強をしない中学生の息子を塾に誘導
  9. 勉強しない中学生に疲れた…放っておくとどうなる?
    1. 親…疲れたから放っておきたい
  10. あきらめることも必要
    1. 得意なこと不得意なこと
  11. まとめ
    1. 関連

中学生が勉強しないとどうなる?

簡潔に申し上げると…

●行きたい高校に行けない
●将来の選択肢が、狭くなる。(一流企業等は、大卒のみ採用)

具体的に叶わなくなることは…

●大学に行きたい
●将来やりたい職業に就きたい

が、勉強をしていないと叶わない夢となってしまいます…

さらに、親はどんどん不安が増大していく生き物なので

『将来、ろくな大人になれないのではないか』『就職できずにフリーター?無職でずっと家にいる?!』『特殊詐欺グループに入ったりしないよね?!汗』みたいなことばかり、考えてしまいます…

 

悪いことっばっかり、考えてしまいます…疲れた…
人ってそもそも『マイナス思考』なんですよ

不安だからこそ、口うるさく『勉強しなさい!』と言ってしまうのです。。

中学生の今の段階では、『勉強は夢を叶えるために大事』ということを、最低でもわかっていてもらいたいです。

親としては、子どもの将来が不安で心配です。

ですが、

中学生は親が言ったことをまず聞かず、言ったことによってさらに勉強へのやる気をなくすんですよね・・・・

悩みのループです、これが。

あなたも、こういった悩みをお持ちではありませんか?!

スポンサーリンク

勉強が嫌いだから勉強しない中学生の成績とは?

勉強時間が足りず、どんどん授業がわからなくなっていくので、もちろんテストの点は下がっていきます
 

勉強は、毎日少しづつ積み上げていくもの。

わからなくなってしまったら、自ら勉強することはもうないでしょう。だって、ここまで勉強がわからなくなってしまったら、どうしていいのか本人もわからないのですから…

勉強は「わからない」が、かなり進行していたら、勉強をしない子が一人で挽回することは、もうできません

ここまできて放置してしまったら、もう立ち直れないんじゃ…

スポンサーリンク

中学生が勉強しないと高校は?

いきたい高校にいけない。志望校の選択の幅がなくなる。(いけるところを探すしかない、いきたくなくても)

勉強をしないと必ず訪れるリアルな現実です…

当然ですが、学校の成績が悪いと行ける高校が限定されます‥‥

普段の成績は、高校受験の際には『内申点』として、重要な合格判断に使用されます。

『内申点』で、合格できそうな高校を選んでいくので、あまり悪すぎてしまうと『行ける高校がない!!』は、リアルにあります。

上の子の時に、保護者として高校受験を体験しましたが…かなりシビアでしたね

神奈川県なのですが、県立高校ってかなり減ってきているのです…(地元の市でいうと、30年前から半減しています)

生徒数が少なくなっているとはいえ‥公立高校は特に、選択肢がせばまっています。

スポンサーリンク

公立高校の入試の現状とは?

いまや公立高校は誰でもいける訳ではない?

私たちの高校受験の頃(約30年位前)といえば、ほとんどの人は学費の安い公立高校に進み、内申点により高校を選んでいるし、競争率もほぼないので、あまり落ちる人もいませんでした。

お金があったり、かなり優秀だったりする人だけが私立高校に進んでいましたよね。

いまや公立高校を受けて、不合格で滑り止めの私立高校に進む人は、珍しくはないです!

※私は昭和の感覚だったので、公立高校の不合格者は珍しくない…という現実に、正直驚きました。

スポンサーリンク

公立高校の倍率が上がっている?

公立高校の倍率は「2極化」しています!

公立高校の倍率が、昔より上がっている!…というよりは、

『どうしても行きたい人気校』と『誰でも入れそうだが、行きたくない学校』が、2極化してきています。

公立高校は、1校しか受験できないので志望校選びはかなり迷うし慎重になりますが…

「ランクを下げて、無難に合格を目指す」より、やはり「行きたい高校に合格したい!」という中学生が多いので、人気校はどうしてもかなりの倍率になってしまいます。(倍率1.13以上だと結構、厳しめ)

しかし、そんな中でも「定員割れ」している高校は、必ずあります。…が、それでも志望者は増えないといった、2極化はよくみられるところです。(不人気校は、普通科でないことが多い)

あと毎年『レベルが低くほとんどいかない学区外の高校』なのに、どうしてわざわざあんなに遠くまで?!(結構遠め)行くのかな?…という子がいます…このパターンは「そこに行かざるをえなかった…」からのようです‥

↑こんな高校しか行けなかったら?!親として心配…涙

やっぱり、行きたい高校は選ばせてあげたい!!と、思いませんか?(ここしか行けないよ!…は辛いです)

三者面談では、先生が成績を見て…結構バシッと言われてしまいます、無理ですよ…と。。(確実な合格者データーがありますからね)

あれは結構ショックなので、、

その時に後悔しても遅い!お子さんが行きたいと思う高校に行ってもらいたいです。

志望校選びの、中3の三者面談のその時に、勉強をしなかったことを後悔してほしくない‥

スポンサーリンク

公立高校はどの位の成績じゃないといけないの?

公立高校を目指す成績は?

公立高校の普通科に進学したければ【オール3以上】は必要!だと言われています
こちらは神奈川県の横浜市近郊ですが、近年どんどん公立高校が減っている地域であることもあり、普通科に行きたければ【オール3】以上は、欲しい…と言われています。
 
もちろん、オール3はなくても当日の試験で頑張ればいいし、絶対ではないのですが…これくらいはないと学校からは【合格は厳しい】と、言われてしまうかもしれません。
 
 
地域によって全然違うので、早めの段階で地元の学校の合格内申点や、お子さんの成績の現状把握はしておいた方がいいですよ!

※泣いても笑っても、公立高校は『点数』がすべて

スポンサーリンク

勉強をしない中学生の息子は公立高校に行ける成績なのか?

中学2年生の時点ですが…アヒル(評定2)が並んでいるので、公立高校・普通科の合格はムリ

勉強をしていないし、この成績なので、当然のことでしょう。(泣)


勉強して成績が上がらないと、市内の公立高校の普通科には行けない…という驚愕の事実!!!(市外でも、行ける高校があるのかどうか?!選択の余地なし…)

(このことは、塾の無料相談にいった際にわかったことです。高校受験情報は、自分から取りにいかないと、なかなか得られないものです)

もうこれは‥ほんとうに勉強するしかないのです‥‥そりゃそうです。

スポンサーリンク

中学生が勉強しないは親のせい?

↑塾講師の方の、動画です。こちらの動画を見てほしいです。
子どもの成績について、親としてあまりに悩んで落ち込みすぎないで欲しいです…

中学生で勉強しないのは家庭環境が悪いから?

中学生が勉強しないのは、親が(とくに母親が)ちゃんとしていないから
 

勉強をしない、男子中学生の母である私ですが…やっぱり私の今までの、勉強に対する子育ての仕方が悪かったのでしょうか‥‥

もちろん、反省すべき点もあります‥‥

母である私のせい?!…涙

「勉強をしない中学生の母」である私がいうのも、説得力がないかもしれませんが‥‥

中学生が勉強をしないのは、親のせいとは限らないです。

ただ、親によってあまりにも勉強を押し付けてしまうと、中学生は反抗して勉強しなくなるでしょう…

こういう場合は「親のせい」ですね。。

しかし悲しき現実…落ち込む…

スポンサーリンク

中学生が勉強しなくて「疲れすぎてしまった親」に見てもらいたい動画

※塾講師の方の動画です。

親として、大変救われました。
ぜひ、見てもらいたいです♡
悩みすぎないでくださいね!

中学生で勉強ができない親の反省点とは?

勉強を教えることができなかったこと

よく『私は、小学生の子どもの宿題をちゃんとみてるし、勉強も教えています! 』という方がいらっしゃいます。

親としては、あたりまえのことなのかもしれませんが…素晴らしいです。さぞかし勉強のできるお子さんになるのではないでしょうか?!

私も、小学校の低学年くらいまでは、宿題はみていたと思います。漢字のテストがある日は、問題を出してわかるまで覚えさせたり!

そうやっても、いつも満点というわけではなかったですが「ちゃんと勉強すれば、点がとれる!」ということは、わかってくれてたんじゃないかな~と思っています。

問題は、高学年になってきてからですね…

勉強も難しくなってきて、わからないところを教えてあげても、ちゃんと理解してくれない…親子の仲は、この勉強時間でどんどん悪化…

そうなんです!私は、人に勉強を教えることが苦手なのでした…(悲)

小学生の問題なので、難しい訳でもないので簡単なことなのですが…逆にこんな簡単なことを理解してくれないので、無性にイライラしてしまったり…

理解してくれない!というのは、私の説明が下手だということも原因・・(自分でもそう思ったので)

そんな訳で、小学5年生くらいからかなりの反抗期に入っていた息子は、私に勉強を聞くはことはなくなってしまいました…

ですから、ちゃんとイラつかず、わかるように勉強を教えてあげている母親は、私にしてみれば神ですね‥素晴らしい‥そして落ち込む…

※補足 わりかし勉強ができていた親のほうが、子どもが勉強できないことにかなりイラついてしまう。というデーターあり。(そうなんですよ、、わかっていてもイライラしちゃう。私は勉強嫌いではなかったので、尚更なのです…)

以前、小学校の個人面談で、お子さんをお持ちの女性の先生に『勉強を教えようとしても、ケンカになるんです…』とお話したことがあるのですが、学校の先生も『うちもそうですよ!!親子で勉強をするのは大変難しいですよ』と、おっしゃっていました。

先生が私に気をつかってくれたのか、それともやはりそれが事実なのか。。。

スポンサーリンク

勉強をしないのは中学生の子の性格にもよる!?

勉強しないのは性格やタイプに関係あり?!

すでに成人した長女と、勉強をしない中学生の息子がいる私です。

もう20年以上も母親をやっているのに…いまだ、思うようにいかない子育てに悩んでいる事態です。(お恥ずかしいかぎり…)

長女も長男も、同じように育ててきているはずですが、娘のときには悩まなかったようなことで、すごく息子にてこづっています。。

勉強にしても、娘は小学生時代はそうでもなかったものの、中学生となってからは『いきたい高校や将来の夢のため』に、自ら勉強するようになりました!

勉強している割には、成績が上がらない?!…という悩みはあったのですが。

しかし、そんな娘に対しては勉強に関してうるさくいうことは、ほぼなかったですね。

やっぱり、生まれ持った性格・勉強との相性って、あると思います!(親がいけないんじゃないよ♪)

スポンサーリンク

勉強しない中学生がいる家庭ではどうしていけばいいのか?

中学生と話し合いをする【体験談】

長女の中学生時代の話し合いはうまくいっていた!

いまや大学生の長女の場合は、中学に入った時点では部活が忙しかったこともあり、勉強は主にテスト前にしかできていないようでした。

(帰ってから、疲れで眠ってしまうんですよね、、)やはりそんな状態だったので、成績もどんどん落ちてきてしまい…

中1の冬の三者面談後に『塾にいってみる?』と、話し合いをして、強引とかではなく『いってみたい』ということだったので、体験をしてから入塾しました。

部活後の夜に、午後10時位まで塾で勉強していました。高校受験が終わるまで、よく頑張っていました。

勉強をしない中学生の息子との話し合いは?

息子は、中学に入った時点から成績がもう下落気味…小学校時代から勉強が苦手なタイプだったので、まあそうだよな、、と思いつつ『このままでは、いけない!』と、自ら奮い立って欲しい!!と勝手に思っていました。


小学生時代の頃から、勉強がわからないのなら塾の先生は教えるのがうまいから(私は下手すぎるので)行ってみよう!と誘ってはいたものの、なかなかスイッチが入らず…

本人がその気にならないと、いくら塾にいかせたって『お金の無駄』です‥そりゃそうですよね、、

そんな訳で、中2の内申点が高校受験に響くという大事な時期に入ってしまった現在、もうこれ以上下がりようのないところまで来てしまいました‥(いつかこの日が来ることはわかっていた)

勉強をしない中学生の息子の、勉強ができていない様子を実際に見た!

ちょうど最近授業参観があり、数学の授業を見てきました。その日は『問題を解いていく』授業でした。

息子は1番前で(指定席なんだろうな、おそらく)先生がビッチリ息子の机の前に(監視下)‥
先生も一人に構っていられないので、ぐるっとまわっていましたが、その間はまわりの『問題をすでに解いた子』が、ずっと息子に教えてくれていました。

次の単元に進むところで、先生が息子の進行具合を確認しつつ…クラスで1番解けていなそうなのは、見るからに息子でしたね、、、こうなるまで、どうにかしなかった(動かなかった)私も悪かったな、、、(反省)

でも、どうすれば?!

スポンサーリンク

勉強をしない中学生の息子の最後の砦とは?

勉強をしない中学生の息子を塾に誘導

その後、中間テストの点数一覧表を、保護者のひとことを入れて学校に提出するプリントがあったので、息子がもってきました。

こういう場合…私は、すごい点を見ても『ちょっとこの点はどうなってるの!!!』とかは、いいません。もっと、勉強しなくなりますから

そして、暴れそうだし…自業自得だと思っているので言わない、、親として多少は言いますが。

これ以上、下がりようのないとんでもない点数でした。

※一応、0点ではなかったものの…

このタイミングで、勉強を教えてくれる人のところ(塾)に行って、自分のわからないところを、この夏が最後のチャンスだと思って、行ってみたら?…と提案してみました。そして一応、息子も承諾。

さすがに、自分でも【やばい】と思ったようでした

早速、塾を探してみました!普通の集団・進学塾ではなく、とにかく個別で、個人にあわせてくれるところ…(この息子に合いそうな塾探しも、かなり大変なのでした)
よさそうなところをみつけたことを話すと『やっぱり行きたくない』と息子… !但しここで怒鳴ると、もっとめんどうなことに‥‥

ここは夫に入ってもらい、たまたまどうしても欲しいというナイキのスニーカーを夫にねだっていたので、その代わりに!という戦法で、なんとか塾の体験にはいくことになりました!

…やる気スイッチが入ってくれればいいんだけれどな…危機感はないのか?!

本人はわからないだろうけれど、いまは楽してよくっても、将来が…今の世の中、甘くない!!昭和ならなんとかなったかもしれないけれど。

この勉強をしない男子中学生が、どうなったのか?!は、今後もお伝えしていきたいと思います!

(私もどうなっていくのか?全然わかりません…いまは期待より不安が大きすぎています…)

追記※塾に通いだし、変化がありました。長くなりそうなので、別記事にまとめています。

後日、公開予定

スポンサーリンク

勉強しない中学生に疲れた…放っておくとどうなる?

親…疲れたから放っておきたい

↓まだ動画を見ていないようでしたら、ぜひ見てから読み進めてみてもらいたいです。(速度をあがて、約10分ちょい)

子どもの成績で、親として悩みすぎることはないと科学的にも証明されており、納得感があり!

勉強をしない中学生の将来が不安・心配なので、いろいろ口に出したくなってしまうが、でも言うと争いになるから我慢、でも見ていると本当にイライラするばかり…

疲れ果ててしまったのは、私だけではないでしょう…

だからといって、「勉強しなさい、そうしないと…」と、お説教じみた話をするとさらに逆効果。親子の仲はさらに険悪に。

もう、中学生の親として疲れてしまった…もう放っておきたい…

けれども、放っておいたらもっとひどくなるのでは?!

と、さらなる不安…

わたしも現在こんな状態ですよ、、

もう疲れてしまって、、中学生の息子とこれ以上衝突するのも、もっと疲れるから、しばし放置…

自分を大事にしましょう、もう若くもないんだから。。

中学生は、ストレスの元。離れてみる時間があるだけでも、だいぶ違いますよ♪

私は最近、ちょいちょい自分時間大事にしています。いいんです、もう中学生なんだから。

自分で責任、とってもらいましょ♪

そもそも親が勉強しなさい、と言っても勉強しないし、衝突するくらいなら、親は放置しておく位でちょうどいいんです。

中学生が、ほんとうに困っているときに…親として適切に声がかけられたら、もうそれで充分。放置しておく位のほうが、うまくいく。

勉強しない我が家の中学生の息子は、テスト前には友達と勉強しています。(一人じゃないと、ほんとは身につかないものだと私は思ってしまうが、こんなことは言えない)

テスト前でも、私からは勉強のことはなにも言わなかったのですが。

息子のほうから、テスト前だから今日はこの教科を何時間くらいやるよ!と、報告してくれるようになりました!(まあ、日によってですけどね)

これだけでも、進歩したんじゃないかな、、と見守ることにしています…

スポンサーリンク

あきらめることも必要

得意なこと不得意なこと

中学生の息子は勉強が苦手なのです…でも、バスケはそこそこうまいようで、スタメンで頑張っています。

友達もたくさんいます!テストでは、これはいったい何点満点なの?というようなすごい点数ばかりなのですが(胃痛)

でも、学校の先生はどの教科の先生も「●●くんは、すごく頑張っていますよ!」と評判だと、三者面談で担任の先生から言われました。

…あんな点数なのに…です(笑)

点数だけじゃないんだよな、、私はテストの点しかみないから、、まったく運動音痴の私と違い、息子はバスケがあんなにうまい…

たしかにいろんなことを頑張っているんだよな…息子の得意を伸ばしてあげたい、近くにいる家族として・親として。。

そう思うようになってから、あまり勉強のことは以前よりは言わなくなったし、イライラも減ったと思います。

どうしても勉強が苦手な人もいるのです。。私だって、苦手はこんな年齢になっても、ある!!苦手はいまだに避けてしまう。。あなたにも、ありますよね~~苦手なこと!

ある意味「あきらめ」が必要。彼の人生だし、最低限の親として伝えるべきことだけ伝えていこう。

でも、子どものサポートは続けていきましょうね!幸せになれるように♪

スポンサーリンク

まとめ

【中学生が勉強をしないとどうなるか?】

お子さんが勉強をしないと悩まれている保護者の方は、本当に多いかと思います。

「勉強をしないでいると、こうなってしまう!」という事実がわかれば、勉強が嫌だからやらない!という考えを、改めざるを得なくなるのではないでしょうか?

私もまだ途中段階ですが、中学生の息子の現状を把握して、少しでも本人が希望する進路に進めるように、頑張っていきたいと思います!!

今後の展開も記事更新をして、お伝えしていきたいと思いますので、一緒に頑張っていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました