江の島イルミネーション2022-2023チケット料金まとめ!入場券や当日券は?期間と点灯時間も!

イルミネーション
スポンサーリンク

江の島では毎年11月になると、江の島シーキャンドル(旧展望灯台)を中心としたイルミネーションが始まります!!

その名も『湘南の宝石』


関東三大イルミネーションをはじめ、多くのイルミネーションランキングで、常に上位にランクインしている毎年人気のイルミネーションです。

入場券はいるの?当日券を買うとしたら、料金はいくらかかるの?

が、一番気になるところかと思います!

江の島イルミネーションを楽しむために、料金やお得なチケット情報はもちろんのこと、混雑状況と行き方や駐車場情報、さまざまなこともわかりやすくお伝えしています!

江の島イルミネーション2022-2023いつからいつまで?点灯時間は?
江の島イルミネーション2022-2023入場券・当日券の料金は?お得なチケットは?
●江の島イルミネーション2022-2023基本情報期間や点灯時間も
●江の島イルミネーション2022-2023混雑状況は?
江の島イルミネーション2022-2023どうやって行けばいい?

スポンサーリンク

江の島イルミネーション2022-2023料金は?

入場券は?

江の島や周辺には、料金のかからないエリアにも多くのイルミネーションがあるので、チケットを買わず無料で楽しめます!

有料エリアの当日券の料金は?

サムエル・コッキング苑は、ライトアップ開始の17時から有料です!

無料である日中に入場した人は、17時を過ぎると料金がかかるので、ご注意!!


●江の島サムエル・コッキング苑(中学生以上500円・小学生250円)
※夜間(17時以降)のみ有料。昼間は無料です。

●江の島シーキャンドル(中学生以上500円・小学生250円)
※サムエル・コッキング苑内にあります。


江の島エスカー (大人360円 子供180円


江の島岩屋イルミネーション(中学生以上500円・小学生250円)

江の島イルミネーション2022-2023お得なチケットはこちら!

EMotチケット

EMOT Online Tickets

↑EMotチケット(デジタル版のチケットが購入できます!)QRコードが表示されます。

(スマホでの購入となるので、クレジットカード決済となります。)

EMotは、デジタルチケットですが、

紙のチケットの方がいい方は、エスカー1区(エスカー乗り場の一番下)で、販売しています!

(ただ、購入時の混雑にご注意!!イルミネーション開始時間には、並ぶことも!)

江の島シーキャンドルセット券デジタル版・チケットの特徴

江の島エスカー、江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル(展望台)が、ご利用いただけます!

江の島岩屋イルミネーション以外の有料エリアが利用可能)

大人1100円 小学生550円(大人260円割引 小学生130円割引となります)

超お得!!「シーキャンドルセット券+ナイト」が半額に!!

12月22日(木)まで販売延長決定!! 
デジタルチケット「EMot」で「シーキャンドルセット券+ナイト」が半額に!!
キャンペーン内容・・・・・チケット名:「江の島シーキャンドルセット券+ナイト」<大人1,100円、小学生550円>
※エスカー、サムエル・コッキング苑、シーキャンドルがご利用になれます。
※デジタルチケット購入・利用にはスマートフォンが必要です。
・webサービス
「EMot オンラインチケット」(https://www.emot.jp/service/)にアクセス または

・MaaS(Mobility as a Service)アプリをダウンロード!

アプリダウンロードはこちらから  ⇒
 
 
「EMot」とは…出発地から目的地までの最適な移動手段をシームレスに提供する小田急電鉄(株)が運営するMaaS(Mobility as a Service)アプリ「EMot」・Webサービス「EMotオンラインチケット」です。

2022年12月22日まで、なんと半額!これは、行くしかないですね♪

江の島1day+ナイトチケット(17時以降)

江の島サムエル・コッキング苑 + 江の島シーキャンドル + 江の島エスカー + 江の島岩屋洞窟がセットになったチケットです。

江の島岩屋洞窟にも行きたい人は、こっち!

【購入場所】江の島エスカー1区券売所、片瀬江ノ島観光案内所、藤沢市観光センター

(紙のチケットのみ)

↓詳しくは、下記の藤沢市観光公式ホームページから

江の島周遊チケット

江の島イルミネーション2022-2023基本情報

江の島イルミネーション2022-2023開催期間は?

2022年11月23日(祝日・水)~2023年2月28日(火)

江の島イルミネーション2022-2023点灯時間は?

点灯時間:
 平日・年末年始:17:00〜20:00(最終入場19:30)
 土日祝・12/23〜30:17:00〜21:00(最終入場20:30)
 1/7~2/28は17:30より点灯

江の島イルミネーション2022‐2023メインスポット!

湘南の宝石・公式HPより

↑※2022-2023は、新江ノ島水族館のイルミネーションは、実施されていません。

【湘南の宝石】メインスポットは、江の島シーキャンドルサムエル・コッキングです!

江の島の灯台時代・1997年からのイルミネーションが始まり!

【定番】江の島シーキャンドル(メインスポット)

湘南シャンデリア(江の島サムエル・コッキング苑)

最高級クリスタルであるスワロフスキー®・クリスタルを
ふんだんに使用したシャンデリアとトンネル

美しすぎる♡

江の島イルミネーション2022-2023混雑状況は?

混雑するピークの時間帯は?

混雑するピークの時間帯は、17時から18時です

混雑する日時は?

イルミネーション点灯日
土日・クリスマスは大混雑します。
混雑を避けるならば、やはり平日がオススメ!

江の島イルミネーション期間の周辺道路・駐車場の混雑状況

江の島は観光地であるため、土日は多くの人が周辺を訪れる為に、元々狭い周辺の道も更に混雑して渋滞していることが多いでしょう。

イルミネーションの期間は、いつもより駐車場が混雑しています。ご注意!

江の島の混雑情報をチェックしよう!

江の島の混雑状況を、すばやく知ることができるんです!

その名も【ENO MAP】(江ノ島混雑状況マップ)

ENO MAP

↑チェックしてみてください!便利です!!

↓こちらは、ライブカメラです。

江の島エスカーがおすすめ!

エスカーとは、『江の島の頂上まで登れる長いエスカレーター』のことです。約5分で到着です。

江の島は山になっているため、あちらこちらに長い階段があります。体力に自信がある方なら問題ないと思いますが、これがなかなか・・足がパンパンになります・・・

江の島イルミネーション2022-2023どうやって行くの?

藤沢市観光公式HPより

電車

小田急電鉄 片瀬江の島駅 徒歩17分
江ノ島電鉄(江ノ電) 江の島駅 徒歩20分
湘南モノレール 湘南江の島駅 徒歩22分
※時間は最短です。(お子さまと一緒や、ゆっくり歩いたら+10分位かかるでしょう)

小田急電鉄の片瀬江ノ島駅からは、江の島がすぐ見える位に距離的には近いです。

江ノ電と湘南モノレールの駅からは少し歩くのですが、店が立ち並ぶ道を江の島にむかって歩いていくので、それもまた楽しいですよ♪

※『すばな通り商店街』があり、お土産やさんやお食事処、射的場もあったりします。(おしゃれなカフェも)

江ノ電 江ノ島駅
湘南モノレール

↑※補足 湘南モノレールは、街中を走るぶらさがり型のモノレールです。JR大船駅から湘南江ノ島駅までを走行しています。こちら、スピード感もあじわえてほんとうに楽しい電車です!

せっかく江の島にいくのなら、是非乗っていただきたいです!(おすすめ)

車でお越しの方

車で藤沢へのアクセスマップ
藤沢市観光公式HPより

● 山梨・群馬・長野方面から
圏央道【さがみ縦貫道路】八王子JCT → 茅ヶ崎海岸IC → 国道134号を江の島方面へ

● 静岡・東京・埼玉方面から
東名高速道路「厚木IC」 → 圏央道【さがみ縦貫道路】海老名JCT → 茅ヶ崎海岸IC → 国道134号を江の島方面へ

● 東京・千葉・埼玉方面から
横浜新道より国道1号線を江の島・藤沢方面へ

江の島・片瀬海岸周辺の駐車場

江の島と片瀬エリアにある駐車場のマップ
藤沢市観光公式HPより

江の島島内
地図駐車場名時間収容台数
1観光協会江の島
0466-26-2711
24時間営業74台
2江の島なぎさ駐車場
0466-29-6574
6:00~21:00(7月・8月)
7:30~21:00(1~6月・9~12月)
327台
3湘南港臨港道路附属
0466-22-2128
5:00~21:30347台
3江の島かもめ
0466-55-2543
5:00~21:30普通車:503台
大型バス:14台
藤沢市観光公式HPより
片瀬海岸周辺
地図駐車場名時間収容台数
4藤沢市片瀬東浜
0466-55-6514
24時間営業45台
5江ノ電駐車センター
0466-23-2441
4:00~23:00(入庫可能時間)※出庫は24時間可能200台
6片瀬海岸地下
0466-24-0425
7:00~21:00(7・8月)
平日:9:00~18:00/土日祝日:7:00~19:00(1~6月・9~12月)
200台
7中部
0466-35-0036
24時間営業356台
8西部
0466-35-0031
24時間営業350台
(7~9月715台)
藤沢市観光公式HPより

※基本的に周辺道路や駐車場は込み合いますので、ご注意!

まとめ

江の島は、イルミネーションが最高に美しい!ことはもちろんのこと、晴れた日には富士山を見ることができる素晴らしい眺望と、飲食店やお土産屋さんが多くあり、見どころが多く楽しいところです!

ぜひ、夕陽の時間帯の江の島エリアで、光に溢れる素敵な時間をお過ごしください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました