富士山を望む御殿場高原リゾート『時之栖』(ときのすみか)
時之栖では毎年10月になると、全長300mの「光のトンネル」を中心としたイルミネーションが始まります!!
その名も『ひかりのすみか』
混雑状況が1番気になるところだと思います。
時之栖はとても広いので、事前に所要時間も知りたいですね。
アクセス(車・バス・電車)もわかりやすくご紹介しています。

なんと10万坪の敷地!
『時之栖』は、かなり広い園内!
所要時間はどれくらいかかるのかも、ご紹介しています。
せっかく遠出をするので、屋台や温泉などでも楽しみましょう!!そして、静岡ならではのお食事も!

静岡県でしか食べられないおいしいものも、食べましょう♪
◎時之栖イルミネーション2022‐2023の開催期間や点灯時間は?
◎時之栖イルミネーション2022‐2023の混雑状況や回避法は?
◎時之栖イルミネーション2022‐2023の所要時間はどれくらい?
◎時之栖イルミネーション2022‐2023の料金は?
◎時之栖イルミネーション2022‐2023の魅力や見どころは?
◎時之栖イルミネーション2022‐2023のアクセス(車・バス・電車)や駐車場は?
◎時之栖イルミネーション2022‐2023屋台は?
おすすめ!日帰り温泉&さわやかハンバーグ店

時之栖イルミネーションのこと、たくさん知りたいな!

こちらで、とてもわかりやすくご紹介しています♪
時之栖イルミネーション2022‐2023開催期間と点灯時間は?
時之栖イルミネーション2022‐2023開催期間

長い間、見られるね!
時之栖イルミネーション2022‐2023点灯時間は?
点灯時間 | (第1期間) 10/8〜1/9 16:30~22:00 (第2期間) 1/10〜3/12 17:00~21:30 |
---|

時期によって、点灯時間が変更になるのでご注意!
時之栖イルミネーション2022‐2023混雑状況や回避法は?
混雑する日
●イルミネーション点灯初日
●土日祝日
●クリスマスシーズン(クリスマス直前の週末~クリスマス当日まで)
●年末年始を含む、冬休み期間
●バレンタインデー

クリスマスのときは、特に込み合います!
混雑する時間帯
※21時以降は子供連れのファミリー層が帰ってしまうことが多いので、比較的混雑が緩和します。
基本的には『時之栖イルミネーション ひかりのすみか』園内はそれほど込み合いません。
●園内が、かなり広い!
●山の中にあるので(都心から遠い)、土日祝日などを避ければ人出は多くない。(平日は、ゆっくり見られます)

なるべく混雑を避けて、イルミネーションを、楽しみましょう♪
去年のクリスマスに訪れましたが、コロナ禍ということもあったのかもしれませんが、混雑はしていましたが、周辺道路の渋滞や、駐車場の満車はありませんでした。(少し早めに到着したことも、あります。)

『時之栖』は、マイカーで訪れる人が多いので、混雑日は渋滞が発生・・
時之栖イルミネーション2022‐2023混雑予想カレンダー
↓必ずチェックしてみましょう。
時之栖イルミネーション2022‐2023駐車場情報

土日やクリスマス期間・年末年始などの冬休み期間は、周辺道路と駐車場が大変込み合います!
時之栖には、約2400台分の無料駐車場が、第1~第6まで園内各所にあります。
駐車場の混雑ピーク時には、満車になります。
(時之栖イルミネーションから近い駐車場は第1と第4です。)
時之栖イルミネーション2022‐2023混雑回避方法は?
混雑する日は決まっていて、平日はかなりすいています。
点灯時間直後の、16時30分前後は特にすいており、午後9時近くになると更に人出はぐっと減ってきます。
更に、12月を中心に込み合うので、1月から3月までは更に混雑を避けることができるでしょう。
時之栖イルミネーションエリア2022‐2023渋滞回避ルート
東名御殿場インターは、インター出口が周辺道路の渋滞により、通常は『時之栖』まで約10分位で到着する距離ではあるものの、約1~2時間近くかかってしまうこともあります!

周辺道路の、246号線がとても混雑するためです!
東名裾野インターからも、通常10分位の距離ですが、周辺道路が混み合うため、1時間以上渋滞することもあります!
裏道は、大きな渋滞はないと思われます!
時之栖イルミネーション2022‐2023の所要時間はどれくらい?
時之栖の園内は、かなり広いです。ただ歩くだけでも、それなりに時間はかかります。
人もほとんどいなく、すいすい無料エリアだけ歩くとしたら1時間位で見られるかと思いますが・・
やはりイルミネーションを見ながらゆっくり歩くと、通常よりプラス30分はかかるのではないでしょうか?
イルミネーションの撮影スポットもところどころあるので、何度か立ち止まることもあるでしょう。

園内には、お土産屋さんや、イルミネーション期間は屋台がでていたり、イルミネーションだけではないお楽しみもあります!
お馬さんも、いますよ♪
時之栖イルミネーション2022‐2023料金はいくらかかる?

無料エリアと有料エリアがあります!
▽無料にてご覧いただける施設
光のトンネル/ツインツリー/ツリーの森/スーパーサーチライト
▽有料にてご覧いただける施設
水中楽園アクアリウム 大人¥1,100 小学生¥550 (金魚が見られます)
入場料:
11/26〜1/3 中学生以上¥1,500 小学生¥500
上記期間以外:中学生以上¥1,200 小学生¥500

無料エリアだけでも、充分に楽しめるよ!

何度か訪れていますが、まだ有料エリアにはいったことがありません。
次回はいってみたい!

光のショーを見るのなら、有料エリアだよ
時之栖イルミネーション2022‐2023【ひかりのすみか】魅力や見どころは?
マップの右側『王宮の丘』エリアだけ、有料です。

【ひかりのすみか】メインスポットは、全長300mの「光のトンネル」と、大きな木のイルミネーション「ツインツリー」です!
LED約550万個の壮大な光の世界!
光のトンネル
圧倒的な存在感全長300mの「光のトンネル」は、自然を感じるネイチャーゲートがからはじまります。カラフルに色を変えるクリーミーボールに導かれて進むと、季節により違った演出を楽しむことができる「マジックフォレスト」が登場。毎シーズン毎に異なる魔法の景色をお楽しみいただけます。


光のトンネルにはBGMがかかっていて、さらに楽しい気持ちになるよ♪
キラメキ銀河通り
3期目となる人気エリア「キラメキ銀河通り」。
季節のシーンに合わせた曲とともに光のダンスが流れる音と光の洞窟となります。
ツインツリーと初夢の橋
パープルからホワイトへのグラデーションカラーへ。
好評いただいたリボンも装いを新たに皆様をお出迎えいたします。
初夢の橋には竹灯籠が並び、足元を優しく照らします。


大きくてキレイなツリーは圧巻!最高の撮影スポットだよ
参加型イルミネーションツリーの森(新登場)
参加型イルミネーション「ツリーの森」。
今年は新たな試みとして、来場される皆様に参加いただくイルミネーション!
皆様の願いと想いをリーフ(ツリーの葉)に込めて創りあげるリーフツリーと、イルミネーションツリーが、星屑カーテンのもと100mに渡り続きます。


お願い事を書いて、かざることができるよ!ステキ!!

冬の風物詩ともいえる『光のトンネル』は21年前から始まったんだよ!

『ひかりのすみか2022‐2023』テーマは「ROYAL ROAD」~感動を求めて~
有料エリア・王宮の丘とは?
世界中で多数の実績を誇るフィンランドのLIGHT ART集団「SUN EFECTS」作品登場!
さらにパワーアップした「王宮の丘」エリア!!
足を踏み入れた方だけが体感できる景色と感動をご堪能ください。入場料:11/26〜1/3 中学生以上¥1,500 小学生¥500
上記期間以外:中学生以上¥1,200 小学生¥500
噴水レーザーショー・ヴェルサイユの光王宮の丘(有料会場)内
最高到達点150m、日本一の高さを誇る噴水レーザーショー。
今年もプログラムをリニューアルし、さらに水中照明やカラーもパワーアップ!
時之栖から発信する世界初の噴水パフォーマンス。
立体画像も加えた光・音・水三位一体の迫力あるパフォーマンスは圧巻です。

世界遺産に登録されているヴェルサイユ宮殿の庭園で催されている噴水ショーを再現しています。

地上150m!まであがる噴水と光のレーザーショーが、大人気!!
有料だけあって、かなりクオリティが高いよ。
噴水ショーは約20分間隔で上演され、イルミネーション点灯時間40分前まで開催されています。

光のメリーゴーランド乗り放題
時之栖イルミネーション2022~2023どうやって行くの?シャトルバス情報も
電車・バス


三島駅・御殿場駅・裾野駅から、時之栖まで無料シャトルバスが運行しています!
三島駅からは、無料シャトルバス約45分
御殿場駅からは、無料シャトルバス約20分
↑

シャトルバスを、ご利用の方は必ず確認してね!
期間もあるのでご注意!
一部有料経路の料金
- 御殿場プレミアム・アウトレット~時之栖 御殿場高原ビール 530円
- 箱根湯本駅~時之栖 御殿場高原ビール 1,440円
- 箱根湯本駅~御殿場プレミアム・アウトレット 1,300円

シャトルバスがあるのは、助かるね!
車
車でお越しの方


東名裾野インターが一番近くて、車で約10分ほど
駐車場

〔全集容台数〕
2,400台 ※駐車場は園内各所にあります。
〔料金〕
完全無料 ※イルミネーション期間中のバスは別途

駐車場の満車は、ほとんどないけれど、混雑日は気を付けて!
時之栖イルミネーション2022‐2023屋台は出るの?

レストランが立ち並ぶ広場のエリアで
『屋台村』のような施設があり、射的・静岡おでんなどのお店がありました。
12月中旬の雨の日(泣)に訪ねたのですが、営業していたのは「射的」のみでした。(屋台風の飲食店は、やっていませんでした。レストランは営業中)

おすすめ!寄り道していこう
温泉に入っていこう!

園内には、『天然温泉 気楽坊』と『源泉 茶目湯殿』の2つの温泉施設があります。
(茶目湯殿は、18歳以上の方のみ利用可能)
とてもいい温泉施設ですので、可能であればぜひ日帰り温泉も楽しんでくださいね。

おススメです。露天風呂が広い♡
静岡県でしか食べられないおいしいものを食べよう!

静岡県でしか食べられない!ご当地ハンバーグ!!

おいしいので、ぜひ食べてから帰りましょう♪
車で15分ほどです。(人気店のため、いつも混雑しています。)
↓必ず混雑状況を確認してから行きましょう♪
まとめ
富士山の近く静岡県御殿場市で、日々の喧騒から離れ、美しいイルミネーションを楽しみ、おいしい料理をいただき、温泉で疲れをとって・・
ストレス解消とリフレッシュとエネルギーチャージも、一度にできてしまう素晴らしいところです。
山の中なので、冬場はかなり冷え込みます。
暖かくして、イルミネーションを楽しみましょう♪
コメント