横須賀紅葉穴場スポット2022まとめ見頃やアクセス情報も!

紅葉
スポンサーリンク

横須賀市のある三浦半島は温暖な気候ということもあり、紅葉の見頃は少し遅めになります。

自然豊かな場所なので山など緑が多く、近場でも充分に紅葉を楽しめます。

紅葉を見るために遠出をすると、移動時間がかかってしまうのがネック・・

せっかくの紅葉を楽しみに出かけるのでしたら、こちらで事前に近場で穴場の紅葉スポットの情報を得てから、混雑を避け、ゆったり時間をかけて紅葉を楽しみましょう。

スポンサーリンク

紅葉スポット2022見頃はいつ?

ウェザーニューズのホームページで、紅葉色づきが日々更新されています。

是非、チェックしてみましょう。

紅葉情報【2022】今見頃がわかる - ウェザーニュース
【紅葉Ch.】全国約800地点の紅葉名所・スポットを簡単検索!見頃予想から時期、色づきまで最新情報を掲載中。紅葉人気ランキングやライトアップ・温泉の近くなどの条件検索、全国から届く紅葉の写真で【今見頃】をお届け。

2022年10月13日現在、関東地方では平野部の紅葉は平年並み、山沿いを中心に見頃は平年より遅い予想となっています。

横須賀の紅葉の見ごろは、11月下旬から12月初旬になる見込みです。

※状況をみて、更新予定

横須賀市の紅葉スポットはここ!

横須賀市営公園墓地

横須賀・穴場の紅葉スポット!といえば、1番はこちらです

名前のとおり、横須賀市の市営墓地となっています。

こちらは墓参以外でも、市民が訪れる憩いの公園です。

頂上にある公園の中心部には、広大な芝生広場や噴水もあります。お子さん連れで遊んでいたり、おひとりでゆったりくつろいだり・・・

たくさんの木々に囲まれ四季折々の花々も植えられ、心地よい風が吹き抜け、季節の移ろいを感じることができる極上の癒しのスポットです。

横須賀市営公園墓地HPより引用

JRか京急の駅からバスに乗り、バス停からさらに10分以上歩きます。

公園内もかなり広いので、かなり歩きます。ハイキングには、ちょうどよいです。

電車・バス交通アクセス 

京急バス「大矢部3丁目」バス停 下車徒歩10分

JR久里浜駅(JR横須賀線)下車 

京急バス・久14系統 約15分

京急北久里浜駅(京急久里浜線)下車

京急バス・北久14系統 約8分

車でのアクセス

横須賀道路「衣笠」インターチェンジから

「衣笠」インターチェンジを降り佐原方面に進み、公園墓地入口の信号右折、道なりに約300メートル。約1.5キロメートル。

横浜・横須賀道路「佐原」インターチェンジから

「佐原」インターチェンジを降り左折、佐原の十字路を左折、衣笠城址方面へ進み、公園墓地入口の信号を左折、道なりに約300メートル。約2キロメートル。

駐車場

13ヶ所360台(園内は広々としており、置き場所には困らないでしょう)

正門の開門時間 時間にご注意!

歩行者専用

午前5時~午後8時

車両用

午前8時~午後5時(入場は午後4時50分まで)

イロハモミジが見られます!

イロハモミジの写真
横須賀市営公園墓地HPより引用

休憩所向側の園路、大階段下のモミジが鮮やかに色付きます。別名の『カエデ』は葉が蛙の手に似ている事から付きました。 休憩所前の大階段からは赤や黄色に色づく公園墓地全体を見降ろす事ができます。

横須賀市営公園墓地HPより

紅葉がお勧めの場所

休憩所周辺
大階段下

(園内に地図があるので、確認してみましょう)

横須賀市営公園墓地HPより引用

おすすめポイント

公園なので、無料!(ただし開門時間があり、24時間利用できないのでご注意)

かなり広い公園で、それほど混雑するところではありません。

(お盆・お彼岸などは、大変混雑しますが)

紅葉だけでなく、芝生でゆっくりと過ごしたり散策したり。

静かな近場で、紅葉と自然を満喫しましょう!

※公園の中心部に休憩所があり、トイレや自動販売機があります。(売店はないのでご注意!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました