アートとアイススケートを楽しめる、横浜の冬を彩るイベント「アートリンクin横浜赤レンガ倉庫」2022‐2023が開催されています。
なんといっても横浜港に近いみなとみらい地区であり、雰囲気も最高の赤レンガ倉庫というロケーションでスケートができるところが魅力ですよね!
そんな人気スポットでのアイススケートなので、混雑状況が1番気になるところではないでしょうか?
こちらでは、混雑状況はもちろんのこと、赤レンガ倉庫でのスケートの料金や、おすすめの持ち物、アクセスや駐車場情報も、ご案内しています。

赤レンガ倉庫でのスケートをした体験談も!!
どんな雰囲気?
こちらで情報を得てから、横浜赤レンガ倉庫で氷上のアートとアイススケートをぜひお楽しみください。
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023 概要
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023開催期間は?
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023開催時間は?
12月:平日 13:00~21:00/土日祝 11:00~21:00
1月・2月:平日 13:00~20:00/土日祝 11:00~20:00
12月19日(月)~12月25日(日)11:00~22:00
12月26日(月)~12月31日(土)11:00~21:00
1月1日(日)11:00~19:00
1月2日(月)~1月3日(火)11:00~20:00

クリスマスや年末年始は、時間が長くなるんだね
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023開催場所は?
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023料金は?
大人700円、3歳~高校生500円、付添観覧料200円、貸靴料500円
スケートをするのであれば、大人700円+靴500円=1200円かかります。
(スケート靴を持っている方は、持ち込み可能)
スケートをやらずに見るだけなら、靴代はいらないので、付添観覧料200円になります。
特に時間の制限などは、ありません。
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023混雑状況は?
混雑日や混雑する時間は?
特に混雑する日は
●土日・祝日
●『横浜赤レンガ倉庫クリスマスマーケットの期間中』
2022/11/25(金)~12/25(日)
●「横浜赤レンガ倉庫」リニューアルオープン日 2022年12月6日(火)
●年末年始
が、予想されます!

赤レンガ倉庫の『クリスマスマーケット』のイベント開催期間は、かなりの人出なので、ご注意!
特に混雑する時間帯は
土日や祝日は、お昼から夕方前位まで
ファミリー層が多く帰ってしまう、夜の方が人出が減るようです。
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫・体験談&混雑状況
以前、子供たちと一緒に日曜日に遊びに行きました。
・・お昼すぎから日の暮れる夕方前位まで滞在しましたが、それはそれはすごい人!でした。
入場するまでも、少し並びました。
リンク内もかなりの人でしたが、左回りにまわって滑っていくので、全然すべることができない訳ではありませんでした。が・・
リンクまわりの手すりには、わたしのように‼おぼつかない人たちが必死に手すりにつかまっていて、かなりの混雑でした。(つかまるところが、あまりなかった笑)
そして、子どもたちは上達も早く、しまいにはどこにいるのか??わからなくなってしまいました・・
しかし、ほどほどに広いくらいなので、再会することは可能です。迷子になってしまうことは、ないでしょう!
初心者の方が、ほとんどだと思われます!(私は初心者ではないが、初心者並みの下手さ・・そういう人もいます汗)
ですので、転んでいる人はたくさんいます。
・・ある程度、練習して滑れるようにして楽しみたい!!
ようであれば、スタート時間(午前11時)には来場しておきましょう。(昼位までは、すいていることが多いです。)
そして、できるなら平日がやはりおススメです。学校等、お休みの日の混雑は致し方ありませんね。
↑たくさんの人が、手すりにつかまっていますね。
↑以前のものですが、上から見るとこんな感じです!
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023おでかけ前に、混雑状況をチェックしよう!
例年、アートリンクin横浜赤レンガ倉庫での公式Twitterで、その日の写真が発信されて、混雑状況や氷の状態がわかるようになっていました。
スケートリンクは屋外なので、天候の悪い日などは状態を確認しましょう。
ぜひ、チェックしてからお出掛けしましょう♪
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023雰囲気や利用者の年齢層は?
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫の、利用者の年齢層は『かなり広い!』です。
多い年代はやはり、若いカップルや、お友達どおしや、小さいお子様中心のファミリー層ですね。
ですが・・スケートの達人!!と思われる、ご年配の男性の方をお見掛けしました!!!
何十年?も、やられていた方なのかもしれません。
大勢の人の合間をスルリと滑りぬけていく、華麗なテクニックをお持ちのご年配の男性をお見掛けしました!
子供たちや、周りの人たちも注目するほどの驚きの滑りでした!常連さんなんでしょうかね?!
・・こういう大勢の中だと、どうしても注目されてしまうので、気持ちがよさそうでしたよ~~(そして、いろんな転倒者を救助されていた)
とにかく、いろんな年代の方が各々楽しまれていました。そんな雰囲気でした。

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫2022‐2023持ち物は?
これだけは、絶対に持っていってください!

防寒はもちろんのこと、スケートでは手をかなり使います。
手すりをつかまるところから、そして転倒したとき。
転倒時に手袋がないと、大変なことになります!
氷上にそのまま手をつくなんて、、そしてその際に他の方が近くを滑ってくるようなことがあったりしたら・・大惨事につながってしまいます!!
(手袋をしていても、転倒時に手のひらを強打し‼痛めてしまった私でした・・気をつけてくださいね)

予備のくつしたも、持っていきましょう!
うまい下手にもよりますが・・お天気がよかったりすると、なおさら氷上は濡れてしまっています。予備があれば安心!
スケート靴はもちろん履いてはいるものの、靴がしめったり、靴のすきまから氷の粒が入り込んでしまったりで、くつしたも濡れてしまうこともあります。
替えがなくて我慢する位なら、予備を持っていきましょう!安心!!

まず、転倒時に服が濡れてしまうこともありますが・・
動き回るので、意外と汗もかいてしまいます。
着替えを何枚か用意しておきましょう。

タオルも、汗をふいたり濡れてしまった服をふいたり・・必須です!
氷の上ですので、動いているとはいえ冷えます。
近くでは、温かいスープや飲み物も売ってはいると思いますが、並ばないといけないし、料金も割高・・(昨年は、スケートリンク内での飲み物の販売は、ありませんでしたのでご注意!!)
前もってあたたかい飲み物を用意しておくと、重宝しますよ!(夕方近くになると、かなり冷えます)
(のども普通に乾くので、水分補給用の常温の飲み物も必須です)

アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫2022-2023注意事項!
初心者から上級者まで、そしていろんな年代の方が集まってきています。
お互いルールを守って、ケガや事故のないように楽しみましょう♪
アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫『DANCE WITH GHOST』2022‐2023イベント概要
どのようなイベント内容なのでしょうか?
今回で18回目を迎える本イベントには曲木技法やデジタル技術を組み合わせ、「人間と都市との関わり」をテーマにアートを制作している、サイトウユウヤさんをアーティストにむかえます。
今シーズンは“DANCE WITH GHOST”をアートテーマに、デジタルアートをスマートフォンで体験できるAR作品とともにユニークな体験を届けます。
赤レンガ倉庫公式HPより

今年のイベントも、かなり期待が持てそうですね!ゴーストが、なんともカワ(・∀・)イイ!!
スケートだけでなく、アートも楽しめる!!・・おしゃれな空間ですね。
アートリンクin横浜赤レンガ倉庫2022‐2023アクセス方法は?
JR・市営地下鉄
「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分
「関内駅」より徒歩約15分
みなとみらい線
「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分「みなとみらい駅」より徒歩約12分※所要時間は目安です。運行状況や乗り継ぎ等により異なります。

みなとみらい線が一番近いよ!

駅から赤レンガ倉庫までは案内の表示がたくさんあるので、迷うことはないよ!
車でお越しの方
<横浜赤レンガ倉庫 専用駐車場>
首都高速「みなとみらい」または「横浜公園」出口をご利用ください。
駐車場のご案内ご利用時間: 24時間 / 年中無休駐車料金: 最初の1時間500円 以後250円/30分収容台数: P1・83台 P2・96台
駐車場割引サービス:1店舗につき3000円以上の利用で1時間無料。合計2時間まで無料サービスを受けられます。


横浜ワールドポーターズの駐車場は、1000台停めることができます♪
<横浜ワールドポーターズ駐車場>
利用時間:7:00~24:00
収容台数:1000台
駐車料金:30分/260円 平日駐車料金 1日上限1000円(土日祝日・特定日を除く)
駐車場サービス:お買い上げ・ご飲食の合計3000円(税込)以上2時間無料+シネマ利用3時間無料で最大5時間まで駐車場サービスが受けられます。


赤レンガ倉庫の周辺には、多くの駐車場があります!
土日・クリスマス・年末年始はかなり込み合うので、ご注意!!!
まとめ
「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫2022-2023」について、詳細をお伝えしました。
冬の期間限定のイベントとなります。
今年の冬も寒いことが予想されていますが、風邪をひかないように体調を整えながらも、魅力満載な街である「みなとみらい」で、スケートを楽しみましょう♪
コメント