2023年夏の甲子園・優勝校は、慶應高校野球部でしたね!
慶應高校が甲子園で優勝したのは、なんと107年ぶりだったそうです。
伝統校であり、慶応OBらしき大観衆の応援が、大変話題となっていました。(良くも悪くも)
慶應高校は、『神奈川県代表』という事実は、みなさん知っていましたか?!(笑)
産まれてからずっと神奈川県民の私。全国一の激戦区【神奈川県代表】の高校を、毎年応援してきましたが、今年ほどモヤモヤ…してしまった神奈川県代表校はありませんでした。
だって…なぜか全然、嬉しくなかったんだもの。なぜなんだろう?!この違和感は…
同じ思いの神奈川県民の方も、少なからずいらっしゃいました!
モヤモヤしているのがしんどいので、モヤモヤの原因を調査してみました!
なぜか「慶應だけは苦手」な方や、今年の慶應高校にはいろんな意味でちょっとモヤモヤしている…という方がいらっしゃったら、こちらの記事に共感していただけたら幸いです!
慶應高校・夏の甲子園2023優勝!神奈川県民の声とモヤモヤの原因は?
神奈川県民の声は?
神奈川県代表である『慶應高校が優勝』嬉しい!!
という神奈川県民が、ほとんどだと思います。
…が、例年はあまりいない【なぜか、神奈川県代表が優勝したのにモヤモヤ】の方も、いらっしゃいます。私もそうですね、、
我が家は、ありふれた神奈川県の一般家庭。(だと思う)
夫は元高校野球球児だし、私は見る側ですが野球が好きなので、高校野球のシーズンは、県の代表校の勝敗は毎年気にかけているところで、ニュースを見て話をしたりします。神奈川県代表は強いので!毎年楽しみ‼
…がしかし…今年の「慶應高校」に関しては、家庭内でも関心?!が持てなかったんですよね、、、
そして、周囲でも特に話題にもならず。
なんでなんだろうな~~、特に意識はしていなかったんだけれど。
神奈川県民のモヤモヤの3つの理由とは?
(テレビでも続々と慶應卒が喜ぶ姿‥あの人も?いや関係ない)
法政二高・東海大相模・日大藤沢など、神奈川県では大学付属高校も多く出場していましたが、こんなに「大学色」が高校野球にまで、進出してくることはなかったわけで…違和感ありすぎでした。
慶應高校にしても、神奈川県代表校というよりは、【慶應代表】みたいなスタンスだったのでは?!
野球部や学校側では、そうではなかったのかもしれませんが、やはり慶應OBの応援団の方々がね…(神奈川県民の応援団は、そもそもいたのか?笑)
報道が「慶應」ということを、持ち上げすぎていた感じもしましたが。
「慶應高校」が、神奈川県大会決勝戦で横浜高校を破り、代表として選出されたわけですが、この時点で「神奈川代表」みたいな感覚が、薄かったように思いました。
慶應高校って、神奈川県にあるんだ~東京じゃないんだ~的な。
やはり「慶應」って、ブランドがあるというか…頭がいいのはもちろんのこと、なんか一族的なものを感じてしまっています(偏見?!)あそこのご家庭は、慶應一族なんですよ~~みたいな。やはり、一般家庭からじゃ、なかなか入りずらいイメージ…(お金持ちが多そうだな、、とか)
※実際、遠い親戚にいるんですよね、一族が…ちょっと苦手なのです汗
知らず知らず一目置いてしまっているので、親近感がなかったのもあったのでしょうか?!
そんな思いの中での、「甲子園でマナー違反的な慶應OB応援」があったわけで…気持ちがどんどん離れていってしまったんだな‥‥
仙台育英高校の、野球部員の礼儀正しさや、監督のインタビュー等、負けてはしまいましたが、素晴らしかったです!さすが、優勝候補の常連校というだけあります。
しかし、慶應高校の今年の野球部員が素晴らしかったこその、甲子園での優勝!!(応援の力もあるのか?!)
かなり強かったですよね!彼らは勉強もさることながら、野球の技術も素晴らしい。まさしくエリート集団といった感じですね。文武両道。ここまでくるのにも、並々ならぬ努力もしてきたことでしょう。
それはわかっていても…少なからず私にとっては、いいイメージがやはりもてず…まあ、これは仕方がないことなんだろう。(好みの問題)
慶応高校の甲子園の応援とは?
高校野球なのに大学野球のノリ
慶應大学の教授が、甲子園での応援マナーについて、謝罪する事態となってしまいましたね…
高校野球での観戦マナーを知らなかったんでしょうか?!知らなかったにしても、アナウンスで散々注意されていましたよね?!
大学野球とは、もちろん全然違います。大学野球の応援にいけば、よかったのではないでしょうか?
今まではよく知りませんでしたが、「慶應」のOBの方々って、つながりもかなり強く、集団になるとなかなかすごいものなのですね‥‥
(慶應OBの方々についてのお話を、今回のことでいろいろと耳にしました。皆がそうではないのは、承知です)
アルプススタンドの存在は、ご存知だったのでしょうか?!このエリア以外では、立ち上がっての応援はマナー違反です。
https://www.homemate-research-baseball.com/useful/glossary/baseball/1248701/より画像引用
慶應高校への応援に対する残念な声
慶應高校野球部員たちが、せっかくいいプレーをしていたのに、マナー違反の応援が残念だった…という声が多かったです。(あくまで、個人それぞれのご意見です)
高校野球の伝統を守れなかった慶應応援団
高校野球なので、いままでの暗黙のルールは守って欲しかった。大学野球ではない。
対戦相手への敬意を欠いた、相手を威圧するような応援。
そんなマナー違反も、慶應全体で是認していたような集団心理。フェアプレーの精神。
主役は球児。
さんざんの球場アナウンスで立ち上がっての応援はしないように求められていたのを無視。
慶應高校関係者じゃないOBたちのお祭り騒ぎ
いままで支えてきた、選手の親をはじめ、在校生や学校関係者が多少大騒ぎしていたのなら、少しはわからなくもないが、直接関係のない人たちが騒ぎすぎ(大学のOBが騒ぎすぎ)
慶應高校は、さも「脱丸刈り」「自主性」など、慶應がいかにも第一人者のような発言だったが、実際の神奈川県の野球部は、そんなに厳しく丸坊主を強要しているわけではない。(結構、生徒自身で丸坊主にしていたりする)
慶應大学での異様な「慶應信仰」
早稲田実業や日大三校など、大学付属高校の応援でも、大学出身者がわざわざ応援に大勢向かうことないけれど、慶応はなんだか異様。
実際、慶應大学の定員数に対し、慶應高校の出身者は約1割ほど。
慶應大学は、慶応の仲間意識の強さが独特。集まるとさらに強さを発揮。(マナー違反もしちゃう?!)
出身校への愛が強すぎて、このような事態を招いてしまったこともあるのでしょう。
それまでに出身校への強い思いがあることは、うらやましいことでもあります。他校では、そこまではないでしょうね、慶應独特のような気がします。
みなそれぞれに、母校への強い思いを持っていて、それが大結束してしまったんでしょうね…ただ、マナーだけはやはり、守っていただきたかった‥それだけですね。
まとめ
神奈川県民としての立場から、神奈川県代表として見事、2023年に107年ぶりに優勝を果たした慶應高校について、まとめてみました!!
同じ思いをお持ちの方も多かったので、共感していただけたら嬉しいです。
高校野球はなんといっても主役は【球児】(あたりまえですが)
私たちは応援する側ですが、マナーを守り、気持ちよくこれからも高校球児たちを応援していきたいと思います!
最後までお読みいただき、大変ありがとうございました!
コメント