2023年7月25日(火)神奈川県葉山町の森戸海岸にて「第56回 葉山海岸花火大会」が開催されます。
葉山の中で最も広く、遠浅で美しい砂浜が続くのが森戸海岸です。
その海岸から約700メートル沖に浮かぶ「裕次郎灯台(葉山灯台)」の近くから花火の打ち上げが行われます。
見どころは、船から投げ込まれる水中花火と打上花火の競演です。
フィナーレの特大スターマインと斜め打ちの連発が、葉山の夜空一面に大輪の華を広げます。
こちらでは、葉山海岸花火大会について詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。
関連サイト:葉山海岸花火大会
葉山海岸花火大会2023!開催日時と場所は?
葉山海岸花火大会2023開催日時は?
※荒天の場合:雨天・荒天時は翌日7月26日(水)に順延。
開催時刻:19:30~20:10

葉山花火大会2023開催場所と打ち上げ数は?交通アクセスも!
打ち上げ数:
▼交通アクセス・最寄り駅
・JR横須賀線「逗子駅」3番バス乗り場
・京浜急行線「新逗子駅」2番バス乗り場
京急バス 海岸回り葉山行「森戸海岸」下車。徒歩1分(バス乗車時間約20分)
葉山海岸花火大会2023!見える場所&アクセス情報
森戸海岸(1⃣メイン会場)見える場所とアクセス方法は?
メイン会場は、主に2つの海岸です。(1⃣森戸海岸エリア2⃣一色海岸エリア)
森戸海岸
森戸海岸からは、メインの打ち上げ場所が目の前に見え、観覧場所のベストスポットです!
森戸海岸は葉山でもっとも広い砂浜が広がる海岸ですが、花火大会の際にはさすがに大混雑します。
アクセス:JR横須賀線「逗子駅」または、京急「逗子・葉山駅」から京急バスで約15分 『元町』『森戸海岸』『森戸神社』いずれかで下車
真名瀬海岸(森戸海岸南側)
真名瀬海岸は、森戸海岸の南側にある小さな海岸です。
打ち上げ場所はほぼ正面に見ることができます。
諏訪町下海岸・三ヶ浦海岸(森戸海岸北側)
諏訪町下海岸は、森戸海岸の北側(葉山アリーナ寄り)に続いている海岸です。
メインの打ち上げ場所をほぼ正面に見ることができます。
一色海岸(2⃣メイン会場)見える場所とアクセス方法は?
一色海岸
一色海岸は、一色海岸会場の打ち上げ場所が目の前に見える砂浜です。サブ会場として、水上花火が多めです。
メイン会場の森戸海岸沖の打ち上げ花火も十分に楽しめます。
アクセス:JR横須賀線「逗子駅」または、京急「逗子・葉山駅」より京急バスで約25分 『一色海岸』下車
長者ヶ崎・大浜海岸(一色海岸南側)
長者ヶ崎・大浜海岸は、一色海岸の南側に広がる海岸です。
一色海岸沖から上がる花火は近くに見ることができて、その後ろに森戸海岸からの花火を見ることができます。
両方の花火を重なるように見ることができるのが特徴です。
県立葉山公園(大浜海岸の背後)
県立葉山公園は、大浜公園の背後に広がる、海への眺望が良い公園です。
砂浜より高台にある分、水上花火が見えやすいなど、花火の観覧条件は長者ヶ崎・大浜公園より良いです。
葉山海岸花火大会2023!穴場スポット&アクセス情報
穴場スポットとアクセス方法
湘南国際村グリーンパーク
湘南国際村グリーンパークは、葉山でもっとも標高が高いエリアに広がる公園です。
水上花火や低く上がる花火は見えにくいですが、森戸海岸と一色海岸の両方の花火を見渡せます。
海からの距離は離れているので、見られる花火もそれなりの大きさということにはなります。
どうしても車でいきたいという場合は、広い駐車場があって渋滞も避けやすい、湘南国際村グリーンパークがおススメです。
あじさい公園
あじさい公園は、森戸海岸や真瀬海岸から内陸に入った高台にある公園です。
同じく高台の公園にある湘南国際村グリーンパークに比べて、海からの距離が近いため、迫力のある花火が見られます。
ただし、観覧に適した広場は狭いため、見やすい場所の競争率は高く、多くの人におススメできる観覧スポットではありません。
逗子海岸
逗子海岸からは、メイン会場の森戸海岸沖から上がる花火を見られます。水上花火や低く上がる花火は見えません。
鉄道の駅から徒歩圏内にあるので、行き帰りとも混雑を避けて行動することができます。
披露山公園
逗子海岸の北側の高台にある公園です。森戸海岸からは少し離れていますが、高台にある公園のため、十分によく見えます。
大崎公園
披露山公園とほぼ同じです。
森戸海岸からは少し離れていますが、高台にある公園のため、よく見えます。
小坪海浜公園
逗子マリーナの南側にある公園です。
打ち上げ会場からは離れますが、海に面した、ほぼ全面芝生広場の公園のため、のんびり花火大会の雰囲気を楽しめる環境としては悪くありません。
葉山海岸花火大会2023の屋台情報!
葉山海岸花火大会の屋台は?

メイン会場である森戸海岸の海の家などで、食べ物や飲み物の販売があるようです。


葉山海岸花火大会は、なが~い海岸で花火を見ることができる花火大会です。
屋台を楽しむというよりは、ゆっくり…海や富士山を眺めつつ花火を楽しむことができる、ローカルな花火大会です。

食べ物や飲み物は、前もって買って持っていくことがおススメ!

森戸神社の参道は、以前は屋台が数軒ほど出ていたようです!…が、昨年は自転車置き場に?!
今年は、緊急時の対処のため、参道はあけておくようです。
葉山海岸花火大会のみどころと混雑状況は?
葉山海岸花火大会はどんな花火?
葉山海岸花火大会は、葉山海岸(森戸海岸・一色海岸)が打ち上げ会場となる花火大会です。
2つの会場から、打ち上げ花火と水中花火が次々とあがるのは、葉山海岸花火大会ならでは。
葉山海岸花火大会は、規模がそこまで大きくなく、平日開催でもあり、会場のアクセスもしやすいとはいえません。そのため、海辺のほどよいローカル感を味わえます。

葉山海岸花火大会の混雑状況は?
メイン会場の、森戸海岸や一色海岸はある程度の混雑は予想されるでしょう!
平日開催や、葉山の海は海岸線が大変広いので、多くの場所から花火を見ることができます!!
海岸に行かないと見ることができない訳ではないので、メイン会場ではない海岸であれば、ゆったりと花火をみることができるかもしれませんね!
葉山海岸花火大会2023!駐車場は?
葉山は、ものすご~~~く道路がせまいです…抜け道もありません…
駐車場もほぼないので、公共交通機関の利用が絶対におススメですヨ。
↓どうしても車で行きたい!という方は、下記の予約制駐車場も検討してみては?!

葉山花火大会に伴う交通規制のお知らせ
まとめ
葉山海岸花火大会は、花火をみることができる場所がとても多い、花火大会です。
あなたは、どこで誰と花火を見る予定ですか?
こちらの記事が参考になれば、大変うれしく思います。
とにかく暑い日々ですので、花火大会は夜だとはいえ、熱中症対策は万全にして、花火を楽しんでくださいね。
コメント