浪人しなきゃよかった?してよかった?!浪人生の生の声まとめ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

大学受験
スポンサーリンク
スポンサーリンク

あなたや、あなたのお子さんは大学受験をする予定でしょうか?

ご存じの通り、大学受験は誰しもが『第一志望校』に合格できるとは、限りません。

【浪人】という、なんともいやな選択を、考えざるを得ない方もいるかと思います

なかには「今年はだめかもしれないけれど…もっと勉強して、再度挑戦したい!!」と、前向きに浪人を検討している方もいらっしゃることでしょう。

浪人生活にはマイナスなイメージがかなり強く、お金もかかるし絶対にいやなものですよね、、

浪人体験者に、ほんとうのところ浪人生活とはどんなものか、本当の本音を聞いてみたい!

しかし現実には
『浪人生に、本音を聞く機会がない…』『浪人生の親に、浪人生活のことを聞きづらい…』
ということが、あるかと思います。

そんな、悩めるあなたのために!!

大学受験を経て、浪人を経験した子どもの親である私から

実際の【浪人生活】はどうだったのか
浪人を体験した本人からの本音も交えて、記事にしてまとめてみました!

さまざまな目線からも、お伝えしていきたいと思います。

浪人してつらい…浪人中の子の心を支えるために親ができること [人間関係] All About
【公認心理師が解説】受験に失敗して浪人生になった場合、不安や孤独感などのつらい気持ちを抱えてしまうことは珍しくありません。浪人中の子どもの心を支えるために、親にできることとは?子どものメンタルのためにできる日常の言葉かけや温かいかかわり方のポイントをお伝えします。

浪人したいと言われて親どうした?!負担は?浪人させてよかったのか?!
 あなたには、大学を目指しているお子様はいらっしゃいますか?大学受験は以前ほどではないにしても、合格した大学が一つもなかった場合は『浪人生』になってしまう可能性もありえます。一般受験の場合は成績がすべてなので、模試の判定をみながら受験大学を...
受験親はどこまで?うざい・うるさい‼親がすることは3つだけ
年も明けて、いよいよ受験シーズンが目の前にせまってきました!受験生をお持ちの保護者の方は、居ても立っても居られない、そんな時期になりましたね。私も昨年の今頃は、大学受験の予備校生(浪人生‥)がおりましたので、胃の痛い毎日でした。。そして、今...
「ぼよよん行進曲」泣ける‥共通テスト受験生応援ソング!親の思いまとめ
2023年1月14日(土)と1月15日(日)に『大学入学共通テスト』が実施されました!1月14日の「おかあさんといっしょ」で、『ぼよよん行進曲』がオンエアされたことで、トレンドワードとして急上昇しました。ちょうど今年の受験生がこの『ぼよよん...
【衝撃】私立大学滑り止め入学金は捨て金?!おかしい!返金して欲しい!!
2023年の大学受験シーズンも、いよいよ3月を迎え後半戦に突入しました!!国公立大学が第一志望の方は、この3月が合格発表!!あと少し!でも、国公立大学は合格することはかなり難しいので・・もちろん、2月にいくつかの私立大学を受験して『もし、不...
大学無償化ずるいしおかしい不公平!!わが子は奨学金『納得いかない』の声まとめ
政府が3人以上の子どもがいる多子世帯の大学授業料などを無償化する方針を固めたことが、12月7日に報じられました。このニュースが報じられると、ネット上では多くの戸惑いや不満の声が多く溢れ、関心の高さをみせています。私には、大学に通っている子ど...

スポンサーリンク

浪人生活は実際どうだった?

ずばり!浪人生活はどうだったのか?!

たくさん勉強ができた!充実した時間だった!やりきった!!

浪人生は「来年の大学合格」を目指して、ただひたらすら勉強するのみ!のイメージかと思います。

よほど勉強が好きでなければ、そんな生活はかなり辛そうですよね?!(メンタルやられそう…)

世間的には、どこにも属していないという…なんとも不安定なご身分です。学生に、なりたい人?といった感じ?!

親としても、あまり子どもが「浪人生」だということは、公にしたいものでは、ありませんでしたね、正直。人と話すことを避けがち…でした。

聞いてしまった人も、思わず困惑してしまうような、微妙な感じ…

【浪人生活】親目線ではどうだったのか?

浪人生活は、かなり充実していました!
いやいや‥親のあなたが、受験した訳ではないんだから、浪人生活が充実していたなんておかしい!と思われるかもしれませんが‥

大学受験生はもう成人なので、中学受験のように親が直接どうこうする!ということはありませんが、受験を成功させるためにサポートすることは、たくさんあったりします。

親としての陰ながらのサポートは、自分なりに気をつかってやってきたと、思います!

‥そんな生活が今としてみれば、親として充実しておりました。

スポンサーリンク

浪人生活を選んだ理由とは?

どうして浪人したのか!?我が家の場合

行きたい大学しか受けなかったから!です。

高校三年生の、まだ受験シーズン前の秋頃のこと。まだ受験校の選定前の時期でした。

そろそろ、模試の判定を見ながら、受験校を選定していかなければならないな・・

そんなときに、私は行きたい大学しか受けない!と、受験生の娘に宣言されました。それも涙ながらに…

もちろん現役合格!を目指して、今日まで頑張ってきました。

まだ秋口だし、これからの頑張りによって「めざす大学の合格圏内」に入ることは、絶対無理な訳ではない…万が一の話でした。が‥

志望大学がかなりの挑戦校だったので、まだ時間があるとはいえ、現役合格はかなり奇跡がおきないと難しい状況でした。

子どもの希望は、親としてできる限り叶えてあげたい‥親であれば、誰しもが思うことだと思います。

が、現実問題、大学受験にはかなりの「お金」がかかってきます…

それに、やっぱり頭にあるのは「女子が浪人!?」「浪人することにより、同級生より1年遅れてしまうデメリット」など、マイナス面しか、浮かばなかったです。

もちろん『万が一の浪人』とはいえ「浪人してもいいよ!」なんて断じて即答することはできず。

我が家の経済状況と、浪人してしまった場合のデメリットについて、かなり話し合いました。

結論として「万が一の浪人」を許可することにしたのでした。

スポンサーリンク

どうして浪人を許したのか?

親の気持ちとは

一番のネックは経済面

大学進学のための貯金はもちろんやってきたのですが、思ったよりは貯めることはできなかった。そして思わぬ理系進学。(中学まで数学が全然できなかったのです…あと、女子は文系だという先入観)

もちろん「経済的理由」で、大学進学をあきらめる人も、実際にいらっしゃることでしょう。

自分は大学進学はしていないのですが、やりたいことをするために親は支えてくれ、私が社会に出るまで、経済的不安を感じることはありませんでした。

今となって…親にはものすごく感謝しております…(自分が親となってみてわかる、、あたりまえじゃないんですよね、頭が上がらない)

もちろん、実家も我が家も一般家庭(サラリーマン家庭)

経済的理由で、わが子の夢である大学進学を断念させてしまうことがあったなら、一生後悔させてしまうことでしょう。

それなら、なんとしてでも【現役合格】させるべきですが…全力を出したうえで、改めて自分で答えを出してもらいたかった。若いうちの失敗は、致し方ないところもある。

苦しい経済面は、

仕事量を増やしたり、節約したり、本人もバイトしたり、なんとか金銭を工面しつつ…

そして運よく首都圏在住(ちょっと、端っこなのが難点)

人生の挫折経験‥誰にでも挫折はある。

正社員だった自分も、いろいろあって無職期間を経験したっけ、、辛かったけど、だから今があるし。

これからの長い人生、挫折してしまうことはきっとある、必ずあるでしょう。

人生で信念を通して、必ずやり遂げたいこと!を覚悟したときって、おのずとどこからともなく、サポートが入るものなのだな…と、今まで生きてきて本当に思いました。

(スピリチュアル的ですが、これは本当です!)

それだけの覚悟があってこそ!!

だから、絶対に大丈夫!!いずれは、すべてうまくいく!!(根拠はないが、そう思えた!)

スポンサーリンク

浪人生活で得られたものとは?

メンタルの強さ!

受験はメンタル勝負

どんなに辛いことがあっても、あきらめない心!

が、勝者になる。

気付けば半世紀も、生きてきた私だからいえること。

人生で「絶対これをやり遂げたい!」「時間をかけてまで、成功させたい!」という時期だったりは、やはり若いときに体験してほしい。

年齢を重ねてしまうと、まずやり遂げる時間がなかったり。(今の私…)【いくら人生、遅すぎることはない】といっても、なにかとハンデがあったり。

お金だって、定年まで40年以上もある!働く時間は、まだたっぷり。

今しかできないことを、悔いなくやり遂げてほしい・・

そんな経験ができる恵まれた「浪人生活」は、誰しもが経験できないこそ、貴重な時間じゃないのか…と思いましたヨ!

私も可能であったなら「目標のために、ただひたすら頑張る時間!」が欲しい。(でも、この年齢だと、ないんですよ、これが)頑張れる時期は、案外少ない。

うらやましいです。目標を達成した後は、夢に見た新生活!

頑張ったからこそ、成し得た未来・・夢が溢れますね。

不安の乗り越え方がわかる!

とにかく不安・・・どうしよう?もうだめだ・・・

そう思ってしまうことは、人生誰にでもあります。順調そのものに見える人にもです!!

「浪人生活」では、社会に出るその前に「そんな不安を乗り越える」経験ができる訳です。

学生時代には、どんどん失敗もしていきましょう!そしてもちろん、成功体験も。

1度経験しておくと、乗り越え方がわかるので強いです!(自信もつくしね)

スポンサーリンク

浪人経験者が語る!浪人生活とは?

1年浪人生活を経験した、わが娘…

ずばり!『浪人生活はどうだった?』かを、聞きました

簡潔にいうと『浪人生活』は?!

浪人生
浪人生

『勉強がたくさんできて、楽しかった!あっという間だった!!』

そうです。

大手予備校に通い、『私立大理系』を目指していたわが娘。

高校は進学校ではなかったので、周りは『大学受験』の雰囲気はあまりなかったよう…

授業も、普通の授業で…そんな中での大学受験でしたので、環境的には大変だったかと思います。

浪人時代を過ごした『大手予備校』は、私も見学をして驚きましたが…冷暖房設備が最高!(コロナ禍も、空気がよくて何の問題もなし)

教室やトイレがとにかくキレイ。エレベーターもあり。

自分の席が決まっているので、席をとる必要なし。不公平のないように、ローテーションしてくれる。

自習室も席取りなしで、自動で席がとれる!(コンピューター管理)

質問はいつでもOK!(家にいる時は、タブレットからすぐに可能)

予備校講師の授業が、面白い!!(成績がメキメキあがり、驚き)

環境的にも、かなり充実した浪人生活だったようです。

進学校ではない高校から通っていたので、入った時に友達がいなかったそうですが…

『浪人時代』には、結局一人も友達はいなかったそうです…

理系の少なめの女子…ということもあったのか?!

そもそも、友達を作る気もなく、かなり勉強に打ち込んでいたようでした。

予備校としても『友達はつくらなくてもいい(つくらない方がいい)』みたいな雰囲気だったそうです。

友達はいなくても、講師と積極的にコミュニケーションをとり、時間があると教えてもらっていたようです。今の子は、あまり講師に質問しないようで‥‥親身に教えてもらえたそう。

よく頑張ったのではないでしょうか!!

あっという間の予備校時代には友達はいませんでしたが、大学でたくさんいろんな人に出会えて、今は友達もいるので、予備校時代は勉強に専念するのもあり!

※これは人によるところだと思いますので、参考程度に聞いていただけたら!

スポンサーリンク

浪人生活で失ったものとは?

同級生の友達は、もうすでに新しい生活を始めているのに、自分だけが出遅れてしまった・・という思いはあったかと思います。

細かく言えば、お金と時間…

でも、そんなものではないでしょうか!?デメリットは、思っていたほど多くはなさそうでした。

1年遅れてしまったからこそ、出会えた人ってきっとあなたもいますよね~~(大学の同学年の子は、みんなそうだし)

嫌なこともあったかと思いますが、よく頑張ってきた!!という自信がなにより、かけがえのないもの…

スポンサーリンク

まとめ

辛い浪人生活・・それは、ただ勉強するだけの日々だと思ってしまうから。

輝かしい未来への、前段階ですよ!!

頑張れることがあって、そういう時間があるって・・素晴らしいしうらやましいです。

浪人生活を送ったことで、これからの人生どんなことがあっても、乗り越えられますよ!貴重な経験です。

親としても、結局のところ充実していました。

夢に向かい、頑張っていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました